海難1890に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『海難1890』に投稿された感想・評価

とても良い話なんですけど、一生懸命作りましたってのも分かるんですけど、構成も脚本も子供騙しの様。押し付けがましい作りになってしまった感じがした。

特に後半は酷い。大変危機的な状況なのだが、うまく伝…

>>続きを読む
まさ

まさの感想・評価

3.4
トルコが親日国家な理由の一つがわかる映画。100年前も今も変わらない日本人の優しさを感じられる。串本町に行く機会があれば記念碑に足を運びたいと思う。

このレビューはネタバレを含みます

偽善だとかなんだかんだ言う人もおるだろうけど、私は死ぬまでに見るべき1本だと思う。

「どこのもんでもかまわん。助けないかんのや」って今この国で言える人ってそんなに多くないと思う。

それに救援機が…

>>続きを読む
Gon

Gonの感想・評価

4.1

エルトゥールル号の話はYoutubeでみたりネットの記事読むだけで泣けるので映画で鑑賞したらもう案の定の号泣。一緒に見にいった家族には引くレベルで泣くかもしれないとあらかじめ伝えてたのですが船が沈没…

>>続きを読む

トルコは憧れの国。ロンドンに向かう時、敢えてターキッシュエアを選び、イスタンブール空港でのほんの少しのトランジットの時間を楽しむことがある。窓の外に見えるトルコの街をチラ見し、カフェでトルコのスイー…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

日本に流れ着いたトルコ人は人種関係なく助けるべきだと思っていたが、戦争中、お互い命の危険があるのにトルコの飛行機にトルコ人を差し置いて日本人を乗せろというのはちょっと違うんじゃない?と思いながら見て…

>>続きを読む

2015年の日本とトルコの合作映画。1890年に和歌山県串本町紀伊大島で起きたエルトゥールル号遭難事件と、1985年のイラン・イラク戦争勃発時のトルコによる日本人救援機による救出した出来事を描くが、…

>>続きを読む

日本とトルコの時代を超えた友好関係の話。
1890年 和歌山県串本町沖で座礁したトルコ使節団を救護。
1985年 イラン・イラク戦争で国外へ出国できなくなってしまった日本人をトルコ政府が救出。

歴…

>>続きを読む
nori

noriの感想・評価

5.0
こんなことがトルコと日本の間にあったとは驚きだった。子供に聞いたら道徳の方に載っているから知っていると言われた。国同士の友情と言うか繋がりが心に響いた。

2022年42作品目
GWにたまたま見に行った展望台がこの映画の舞台だったらしく興味が出たので鑑賞した。
初めて見る外国人に親身になり救った日本人を見て改めて昔の日本人は団結力もあったし優しい人が多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事