クーパー家の晩餐会のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『クーパー家の晩餐会』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クリスマスをテーマにするとかなりフィクション要素が強くなる事が多いけど、この映画の家族は一人一人が凄く現実味ある問題を抱えていて面白かった。
ティモシーのキスシーンはある意味伝説に残りそう。
アマン…

>>続きを読む
こうゆうスタイルの映画の中では
出てくる人達がかなりくせもの

だからこそ補ってる感があって良いのかな
ほっこりみれるクリスマスムービー
バラバラな家族の群像劇
みんな性格が捻くれてるから普通なのが一番だって気がつくのに時間がかかる

クリスマスにぴったりのほっこりムービー

家族とは誰が決めるの
親と子、恋人、祖父母、行きつけのカフェのウェイトレスさん?まだ見つけられてない誰かかも知れない
誰と居るといの自分がありのままで
心地…

>>続きを読む

「クリスマスの奇跡」的映画。
家族全員”perfectly imperfect “
どこの家族もそうだよね。
でもこんな奇跡は映画じゃないと起きないなぁ、って起きたらいいなって思いながら観ました。

>>続きを読む

「いいことよ 人生は短い 楽しまなきゃ」

とても、大好きなタイプの映画。
たまたま見たけど、死ぬまでに何度も何度も見たいよ。いい作品に出会えた…。


登場人物たくさん
その一人一人にストーリーが…

>>続きを読む
「お姉さんには一番高価なプレゼントを。努力してなりたい自分になれ。」

これめちゃくちゃ響く言葉。

クーパー家で行われるクリスマス会に集う家族。
夫妻は離婚の危機にあり、その子供たち、親たち、孫にも色々あってー
長男は妻と離婚調停中の上に失業中。
劇作家の娘は帰省前に立ち寄った空港のバーで知り合っ…

>>続きを読む

表向き平和そう充実してそう幸せそうでもそれぞれ少しずつ抱えているものはあるんだな...それが家族でもわからないもんなんだね。

ダイアンキートンが母としても姉としても嫁としてもアウトだった...
で…

>>続きを読む

序盤★4.5 中盤★4.5 終盤★4

「なんと人騒がせな
大事なものは目の前にあるのに」


もう兎にも角にも登場人物らの会話が粋で洒落てる!!!!!

群像劇でかなりの大人数ですが、
配役はそこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事