ぼくとアールと彼女のさよならに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『ぼくとアールと彼女のさよなら』に投稿された感想・評価

オリヴィア・クック目当てで鑑賞。

これ系は俺の涙ムが漏れなく決壊するんですよ…
本作も御多分に洩れず…
けどこれが意外にも、爽やかでホロリな涙でした!

「ぼく」ことグレッグは、変わり者で映画好き…

>>続きを読む
うちだ

うちだの感想・評価

3.5
ストーリーも悪がないんだけど、アールの服にばかり目がいってしまった。シャンブレーのブルーのつなぎに白のオックスフォードシャツがイカしてる。『木綿仕掛けのオレンジ』はみたい。
色んな繋がりを大切にしようって思いました。
お母さん、口うるさいけどいい味出してました 笑
オリヴィア・クックがとても魅力的でした。
つの

つのの感想・評価

3.6

2021・8・7記録(3鑑賞) レンタルにて

グレッグはきっとこれからなんども、レイチェルのことを思い出すんだろうな。そしてこれからもたくさん、彼女のことを知るんだろうな。

亡くなってから、その…

>>続きを読む

涙が止まりません!
邦題は
「僕とアールと死にかけの女」の方がいい。

もう、完璧です。
監督の映画愛が伝わってきます。
・四重に裏切られる衝撃のラスト
・映画好きを喜ばせる有名作のパロディー集
・…

>>続きを読む

素晴らしい。傑作
映画制作×青春×難病のジャンルミックスムービー

自己表現を嫌い、波風立てず過ごそうとするもイマイチ空気が読めないグレッグは、幼馴染みで仕事仲間のアールと自主映画を作る日々を送って…

>>続きを読む
奇跡みたいな映画。新しい時代のシネマパラダイス。ラストシーンあれだよね。この映画からぱくったよねっていうぐらいあのアニメのラストシーンと酷似してるけど、同じ時期に作ってるから気のせいか。そうか。
何回見てもおもしろい!

何回見ても可愛い!

オリヴィア・クック

非常にもどかしい。


終始グレッグのジョークと主観で
創り上げられた世界観が心地良い。
犬

犬の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

吹き替え声優豪華っすね

グレッグのジョークが序盤いまいちピンとこないしやらかし多くてウワァとなってたのに終盤にかけて映像だけで状況説明されていく展開の収まりの上手さ

白血病の女の子、レイチェルに…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

邦題は「さよなら」だけど、原題に「DYING」が入ってるから彼女は死んじゃったのかなーって思ってたけど、ラストまで期待はしてました。
もしかしたら・・・って。泣。
高校生の男の子にはキツかったろうな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事