追憶の森の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 不思議な雰囲気の映画で、再生からの絶望と再生が優しかった
  • 青木ヶ原が舞台で、樹海の神秘的な美しさと苦しみが伝わる映像と演技が素晴らしい
  • 夫婦の描き方が良く、生きるって苦しいものだから、ささやかな奇跡を信じたいというテーマがある
  • 日本とアメリカの死生観の違いを感じるシーンが多く、静かに感動する場面がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『追憶の森』に投稿された感想・評価

富士の樹海、そこは足を踏み入れてみたくない場所だが、わざわざ外国人がやって来て自殺する人までいるのかと驚きだった。

マシュー・マコノヒー演じたアーサーは、妻を病気で亡くし、アメリカから富士の樹海に…

>>続きを読む
3.0

富士山麓の青木ヶ原樹海の奥に進むマシュー・マコノヒー。
樹海に入り込み、適当な木の根元によりかかるように座り込み、
永眠場所と見定めて睡眠薬を飲む。
しかし、樹海の出口を求めて彷徨う渡辺謙に出会って…

>>続きを読む

神秘的な話は伏線だらけ。こんなに美しい回収はなかなか無い。すごく良かった。

マシュー・マコノヒーとナオミ・ワッツの夫婦の愛の物語!ホッとしてからの衝撃はあまりにも大きい。

日本のあの場所に特別な…

>>続きを読む
とし
3.3

2020年6月27日

映画 #追憶の森 (2015年)鑑賞

#ガス・ヴァン・サント 監督が #マシュー・マコノヒーと #渡辺謙 の日米を代表する実力派俳優を主演に迎え、日本の #青木ヶ原樹海 を…

>>続きを読む
きき
3.3

ここ最近観た中では、割と当たりな映画だったと思う。
これもプライムで配信終了だからってだけでチョイスしたのだけど。

マシュー・マコノヒー演じる主人公が死に場所を求めて樹海へとやって来る。
そこで出…

>>続きを読む
ゆき
3.7

伝える。

死に場所を求める男は、樹海の出口を探す男に出会う。

肉体があるうちに、言葉にしよう。
身近な人と心を交わしそびれている人への通告書のような一作。
言葉遊びのような伏線がいい塩梅でした。…

>>続きを読む
SK1985
3.7

10代の頃に連れがバイク事故で死んで、その数年後に自殺で1人、その数年後に事故で1人。数年前に自殺で1人。

自死した友人の棺の前で、ボロボロ泣きながら『身近な人には優しく、厳しく接しよう』と誓った…

>>続きを読む
Hario
3.3
このレビューはネタバレを含みます

【2016年劇場鑑賞作品39作目】
ガス・ヴァン・サントの作品で好きなのは、『ミルク』『エレファント』…『プロミスト・ランド』かな。

今作はう〜ん。
サントさんの作品観てるなぁ〜っていう、いつもの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事