勇気を分けてもらえる作品。
挫けそうになったり、進むべき道を見失いそうになったとき、折に触れて観たくなります。
クリムト、一度生で拝んでみたいですねぇ。
言わずと知れた接吻や、ユディトⅠなんかも…
絵画返還をめぐっての主人公マリアの心の葛藤をヘレンミレンが凛と演じている。めっちゃ綺麗!
終戦から50年後くらい、ユダヤ人のマリアとユダヤの子孫ランディ、党員の子フベルトゥス、オーストリアという国…
実話が元ですし、クリムトの作品は日本でも人気が高いので芸術に疎い人でもかなり取っつきやすい題材。時代をさかのぼる歴史ドラマでもあり、一人の駆け出し弁護士の成長物語でもあり、祖国を捨てた女性が過去を振…
>>続きを読む感想川柳「芸術より 思い出として 大事の物」
Huluにあったので観てみました。φ(..)
アメリカ在住の82歳のマリア・アルトマンは、グスタフ・クリムトが描いた伯母の肖像画で第2次世界大戦中ナ…
第二次世界大戦の時に、ナチスに強制的に奪われた美術品を取り戻すために、駆け出し弁護士と奮闘する話し!
ライアンの映画はコメディ系を多く観てたので、真面目な役も新鮮で良かった!
昔の背景が分かると…
アメリカに暮らす82歳のマリアは、駆け出し弁護士・ランディに協力を仰いでオーストリア政府を訴える。国が所有する名画であり、クリムトが描いたマリアの伯母の肖像画「黄金のアデーレ」は大戦中にナチスが略奪…
>>続きを読む裁判を細かくではなく、きっとすごく長い大変だった正当な戦いを90分におさめている。
実話ベースって面白い。
色んな国でいろんな歴史があるけど、こういうアートもきちんと守られるべきだし、きちんとした…
(C)THE WEINSTEIN COMPANY / BRITISH BROADCASTING CORPORATION / ORIGIN PICTURES (WOMAN IN GOLD) LIMITED 2015