TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)』に投稿された感想・評価

keita
2.5
築地におる人なんか変人ばっかりやん

でも知らない世界を知ることができた
これだからドキュメンタリーはやめられない
Ogi
2.6
これは良いドキュメンタリーだ‼️

映像も何か綺麗でいいな🐟

高校生位に授業で見せたい作品だな‼️
3.0
大人の社会科見学映画。自分が眠っている時間に、自分の考えないことを考え、自分の知らない仕事をする人々を知るのは興味深かった。そして、幾度となく繰り返されるお客様を一番に考える姿勢は勉強になる。
odyss
3.0

【築地の記憶に】

世界有数の魚市場であった東京の築地を、一年余りにわたり撮影して作られたドキュメンタリー。

そこに働く人々の表情や仕事ぶり、鮨屋など料理店を営む人たちへのインタビュー、築地を調査…

>>続きを読む

2016年11月に豊洲に移転予定の東京都中央卸売市場築地市場の日常を、1年以上にわたり追い掛けたドキュメンタリー。日本のみならず海外から多数の人々が訪れるこの場所で、プライドを懸けて日々仕事に精を出…

>>続きを読む
大木
3.0
大阪はデパート、総合職、料理人。
東京はブティック、専門職、職人。
築地は職人を育てる場所。

思ったほど発見がなかったが、映像は美しい。もはや無くなってしまった築地を眺めるだけでも価値があるかもしれない。一つわかったことは、市場全体も、良い飲食店に品物を回す仲買も、良い品物と悪い品物を捌く相…

>>続きを読む

移転問題に揺れた当時の築地市場。日本が世界に誇る和食文化の礎を支える人々の生きざまに思いをはせていれば、あんな無惨な移転プロジェクトにはならなかったことだろう。“魚食文化”の担い手達の誇りと使命感が…

>>続きを読む

2016年公開
監督 : 遠藤尚太郎
===
2018年まで営業していた築地市場に1年以上にわたり密着したドキュメンタリー映画。

プロフェッショナルは人として集まると、その場に「空気」としても立ち…

>>続きを読む
miyon
3.0

築地のプロ集団をクローズアップした情熱大陸の長編という面持ちの作品でした。
つまらない作品は片手間にスマホを触りながら消化するかんじですが、こちらは一旦手にしたスマホを「いけない!」と傍らに置いて続…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事