僕と世界の方程式の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 愛が溢れ、見返りを求めない優しさが印象的
  • 自閉症の主人公が成長し、家族との絆が深まる
  • 数学が題材だけど、愛や友情、家族愛がテーマになっている
  • 登場人物たちが傷つきながらも支え合い、温かい雰囲気がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『僕と世界の方程式』に投稿された感想・評価

s子
3.6

他人との意思疎通は苦手だが、数学に関しては突出した才能を誇る少年ネイサン。母ジュリーはその才能をさらに伸ばそうと、息子への個別指導を数学教師ハンフリーズに頼む。やがてネイサンは、国際数学オリンピック…

>>続きを読む
記録。。

突出した才能があるけれど、生きづらい。確かに特別だ。でも、本人にとってはつらいなあ。
数学のオリンピック。そこに選ばれる子は、やっぱりある意味特別な子なんだろう。そんな子たちの集団って、まとまらない…

>>続きを読む
tsu
3.9

ラストが想像を裏切ってくれた(笑)

自閉症の男の子が
数学のオリンピックを目指す
実話のお話。

最初のパパとのシーンから🚙
ラストまで集中して鑑賞した。

話はゆったり流れていく感じだけど
数学…

>>続きを読む
ぴ
4.5

2度目の視聴。
2E(gifted &ASD)というのは、なかなか生きづらいだろうなと思う
前回の視聴でもそうだったけど、どうしても母目線で観てしまってつらい😭
サリーホーキンス名演です!

41/…

>>続きを読む
発達障害の子どもの育てる難しさ、両親共に深い愛情持って育ててる中、父親が事故死する不幸を乗り越えて、二人分の愛情を注ぐ母親の姿に感動しました。
イギリスの俳優さん大好きです。
R41
4.8

原作はない。
この作品の原題「X₊Y」
とてもシンプルで、この作品を上手に表現している。
しかし、日本では「売れない」感じがする。
邦題は主人公ネイサンが母や他人、そして社会などと関わろうともがく雰…

>>続きを読む
kosan
4.5
好きな映画

数学の美しさに出会うたびに輝く、透きとおった青い眼。

人間には興味が持てず、数学だけに魅了されている子なのかと勝手に想像していたので、ラストは意外だったけど、おう。

お母さん、こだわりの強い息子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事