アマプラのサムネからてっきりイギリスの女の子の話かと勘違いしてたら、コテコテのイタリアのコメディやった🇮🇹
冒頭で一瞬ロンドンに住んでる時のシーンってだけやん。
主人公は思ってたよりいいお年、でも美…
思っていた以上にコメディ感の強い作品で驚きました笑 LGBTQやフェミニズムといった社会問題に焦点を当てた作品ではあるのだと思うのですが、それ以上にコメディ要素が強く、個人的には笑える作品というイメ…
>>続きを読む#60 イタリア映画のテイストは邦画と全く一緒
イタリアの田舎育ちの少女が幼少期から恵まれた絵の才能と建築への情熱を持ち続けUAEや中国やアメリカにも留学する。ローマに戻った主人公はバイト先のイケ…
イタリアで【各賞各部門4ノミネート🏆1受賞】しているだけあって脳天気に『何も考えずに楽しむ』作品🎬✨🚺フェミニストや🏳️🌈LGBT当事者ほど観るとイラッとする(股はスッキリ🐿✨『女子×ゲイ』を明ら…
>>続きを読む監督・脚本リッカルド・ミラー二によって製作された2014年のイタリア映画
・
世界的に活躍していた女性建築家が故郷イタリアに帰り、男性社会に立ち向かう物語
・
男女平等やら女性の時代とマスコミが語ろ…
世界各地で建築家としてキャリアを積んだセレーナは故郷ローマに戻った。
しかし、そこでは男ではないと仕事が貰えない世界。
建築家として働く事が出来ないセレーナはウエイトレスとして働くことに。
そこで知…
気楽に見れて良い。
いや〜思ったより楽しめました♪
主人公の女性建築家セレーナ。
恋した相手はゲイで、仕事も女性だと公募しても採用されないから、設計者は男性で自分は助手と嘘をつく。
恋は、仕事は…
これは観て良かった。 ずっと楽しかった。
アモーレ、マンジャーレ、カンターレなイタリアンコメディ。 オープニングからテンポが良くて、登場人物の顔面も キャラも濃厚で愉快、痛快、爽快な人生賛歌ム…
なかなか設定がオモロイなと思い仕事終わりに観てきた。
中盤から後半にかけて笑いのエンジンがどんどんかかってくる映画
登場人物のキャラクターの濃さもさることながら、イタリア人の身勝手やけど人情に厚い…
ストーリーが凝縮されていて間延びもしておらず、テンポも良くとても面白かった。冒頭は少々真面目そうな雰囲気だなあと思ったのに、序盤のあるシーンから一気にギャグに振り切れていく。BGMチョイスが素晴らし…
>>続きを読む