AMY エイミーに投稿された感想・評価 - 141ページ目

『AMY エイミー』に投稿された感想・評価

あ

あの感想・評価

4.7

amy winehouse

好きな時に好きな歌を
歌ってたかった人。

ほんまのほんまに
歌が、音楽が好きな人。

その悲劇の最期への行き道で
いろんな人がいて
それを選んできたんも
エイミーなん…

>>続きを読む
寿司

寿司の感想・評価

4.0

冒頭のハッピーバースデーを歌う彼女や、グラミー賞で受賞し目を輝かせて驚いていた彼女を見て本当に歌うことが好きだったんだな、と。そして本当に勿体無い…

「歌う機会があればそれでいいやと思ってたの」と…

>>続きを読む

早逝したディーバということだけしか知らなかったんです。歌が上手いのは知ってたので見ました。アイドルではないですね。ほんまにジャジーでパワフルでソウルフルな歌声。やはり最後は…ショービジネスでよくある…

>>続きを読む

若くして亡くなった、エイミー・ワインハウスのドキュメンタリー。

10代にして、大人びた熟練したジャズシンガーのような歌声。
ドキュメンタリーだけど、エイミー本人の動画や歌唱シーンが豊富。

エイミ…

>>続きを読む
tatari

tatariの感想・評価

4.0

ロバート・ジョンソンは悪魔と契約して、ギター・テクニックを手に入れたという伝説があるけど、悪魔との契りで類稀なる歌声を手に入れたかのような、エイミー・ワインハウスのドキュメンタリー。
天才的な歌声故…

>>続きを読む
被写体としてあらゆる場面で撮られまくり、写り続ける。
哀しさ、切なさ。
刹那を生きた人の美しさ。
AM

AMの感想・評価

-
わたしはとっても哀しかった。

損なわれて途方もないスピードで堕ちていく彼女と、それをとめようとしても抗うことのできなかった人たちの気持ちを想ってわたしはぽろぽろと涙をこぼした。
yukie

yukieの感想・評価

4.5

“ただ、音楽を作りたいの”

Amy Winehouseは1stがリリースされた頃から聴いていたので、とても楽しみにしていました。

歌うことが大好きで歌手になるなんて考えてもなかったけど、才能が彼…

>>続きを読む

影響力を持つということの光と影。その歌声の後ろにある物語を知ることができて、重みのある歌になった。

今の世の中、逃げ場がないのだと感じた。止まることはできないし、生き急ぐしかない。そんな時間の流れ…

>>続きを読む
わい

わいの感想・評価

-

神楽座にて、試写会で。

リハブを聴いてたので、エイミーのことは知ってた。ドラッグのことも。

でもあの映像は生々しくて、ちょっと衝撃的だった。
今作、ドキュメントとして、当時の映像が多いのは凄いこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品