お盆の弟の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『お盆の弟』に投稿された感想・評価

joker

jokerの感想・評価

3.5

どこにでもありそうな、
ごく普通の兄弟の物語。

渋川さんと光石 研さんの芝居が、
無駄がなくてとても見やすい。

岡田 浩暉さんのハイテンションが、
常に面白くて笑ってしまった。

脚本も演技も別…

>>続きを読む

ゆる~い感じで話が進み、登場人物たちのダメさが所々ツボにハマり、クスッと笑いながら観る。でも、そうは言うものの、自分も本当は同じ程度の人間なのだと、どこかしらでわかってはいるので、観ながら気持ちは痛…

>>続きを読む

人間ドラマなので白黒でいいんだけど、白黒の良さが出てるのかは分からない。無駄に長く感じる一つ一つのシーンが、田舎のスローなテンポを表現している。現実に対してもがいている魅力的でない人間として終わって…

>>続きを読む
skitty

skittyの感想・評価

3.3

好きです。ただ渋川清彦が大好きです。

ちょっとモノクロしんどいなー。
光の具合で見えにくい。スマホで見るからか

せっかく美味しそうなご飯も白黒だとなーと感じてしまった。

清さんが律儀なアホな役…

>>続きを読む

いや、そこはひらがなでしょ

映画監督とは名ばかりの弟が高崎に住む癌を患った兄の元へ

ゆったりのんびりとしたリズムで描かれる人生の転機

渋川晴彦、以前は笑っていても目が笑ってなくて腹に一物抱えて…

>>続きを読む
モノクロにしたら名作に見えるのか?
兄弟愛は分かるが、カラーでよかったのでは?
kmg

kmgの感想・評価

3.5

光石研はいいなあ、最高。キャッチボール屋さんがとてもすきだから一度見てみたかった作品だったんですが、ああ、なるほど、キャッチボール屋さんの監督の作品だなあって感じで、ゆるゆるなんだけど不思議な作品だ…

>>続きを読む
けいこ

けいこの感想・評価

3.6

ゆる〜く観るのにちょうどいい。
渋川清彦ハマり役。にーちゃん演じる三石研が楽団の若い団員の言葉に、イラついたりニヤついたりかわいかった😁
お見合いの席での反応も☺️
群馬の高崎住みなら、面白さ倍増し…

>>続きを読む
jyave

jyaveの感想・評価

3.7
劇場公開日:2015/7/25
キャッチコピー:兄弟
        仲良く
        ボチボチと…
中年の哀愁は、なぜかなんかゴチャゴチャ言ってないで、自分でがんばりなさいって、活を入れるというピッチが多いのは、なんだろ、製作者自身へのメッセージなのかね。なんか乾杯🍻

あなたにおすすめの記事