お盆の弟の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『お盆の弟』に投稿された感想・評価

KOG

KOGの感想・評価

3.8

舞台が群馬ということで群馬弁多し、違和感なし。
「なんなん?」▶️「何なの?」
「そうなん?」▶️「そうなの?」
「~だんべ」 ▶️「~でしょう」
などなど。だんべはあまりつかわないけど、、、
そー…

>>続きを読む

「なんなん おめえ!」「おめえだって言ってたんべ!」モノクロの映像と群馬弁。そして、ほんわかしたBGM。玉村や高崎など群馬の景色もまた良い感じ。

渋川清彦のやさしく、頼りがいなく、子どもっぽい、何…

>>続きを読む
dblue

dblueの感想・評価

3.9
白黒映像で味のある映像だった。
渋川さんのまんま?と思うような、渋川さんの映画だった。
意外と好きかも。
優しくて、ホントは頑張り屋で。
きっと良いことあるよ。と思える終わりで良かったです。
shun

shunの感想・評価

1.3
渋川清彦が映画監督を目指す40手前のおじさんを演じると聞いて『下衆の愛』やん!って思った。でもダメだった。もっと主人公の振れ幅大きくした方がいい。白黒にするのなんで。
ss

ssの感想・評価

-

なんだかとってもほっとする映画。
食後のお茶というか、消化を促してくれそう。
脇にチラつくキャラたちは濃ゆく、でもトンカツ茶漬け的な感じかしら。
まるごと食べればさらさらさら〜っといける。

お墓参…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

-
カラーだと生々しすぎるからモノクロにしたらしいが、モノクロの方がカラーより色を想像させるし何倍も生きてる感じしたけどな
モノクロじゃない方が良かった
名バイプレイヤーズ揃ってたのにもったいない

私小説的。
妻に別れを突きつけられ仕事もうまくいかない映画監督の「弟」が、大腸ガンから復帰するも人生にハリの無い独身の「兄」の家へ居候する。
今時あえてのモノクロフィルムが珍しい。群馬ののどかな田舎…

>>続きを読む
mm

mmの感想・評価

4.0
渋川清彦もいいけど光石研がよかったなあ
見返したくなる映画だね

あなたにおすすめの記事