山河ノスタルジアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『山河ノスタルジア』に投稿された感想・評価

虚しい虚しすぎる。それでも人は生きていく。
時代の中で人は成長し、何か大事なものを失う。
中国という場所においての三つの時間軸が引き寄せ引き離す。
go west
The ending scene is super classic as in top of 2010s Chinese cinema.
3.7

1999年、2015年、2025年と時代をまたぎながら、三角関係の男女の話から母と子、父と子の話になる。冒頭の「GO WEST」の群舞シーンから引き込まれる。各時代で人間関係が変化していくところも見…

>>続きを読む

結果的に中共体制下を揶揄していてシビアなシナリオ、リアルだがなぜか笑える部分も。

フランク界隈で中国現状を知りたければ、ヘロ〜のシズカチャンAIボイスから始まる「グンちゃんの中国歩き」を観るがよか…

>>続きを読む
うーむ、好みの問題だけど何か違った。近代化を進める中国での男女3人はそれぞれの道に進む。男女の愛は時に他人になる事も。母子の愛は血縁ゆえに普遍。動物も無償の愛に応える。殺伐感が気になった。
Go West
親子愛が繊細に描かれている。
とにかく景色がバカ綺麗だから、いつかロケ地周りたい。雑なCGには笑った。
「中国には約100の苗字がある」とか言ってたけど、少な過ぎるでしょ笑。
3.3
1996から2025の未来まで、描かれているけれど、ちよっと散漫になっているかなー
回収できていない場面とかあるし。
3.7

ジャンクー監督は『長江哀歌』がすごい好きで、あれを超えることはなかったけど、なんかしんとした哀しみがあって良かったです。
それは、自分の思いに関わらず、国家が、周囲が時代とともに急速に変わっていって…

>>続きを読む
u_ev
3.6

このレビューはネタバレを含みます

なんや、「熟女モノ」か...って、いや、そんな目的で観たんじゃないのに、未来編、キョーレツでした。

過去編のダイナミックな川辺の景色にトレンディな三角関係、現在編の突然の飛行機落下に片方ずつのイヤ…

>>続きを読む
3.7
ちと年の差すぎない?
母の愛がないからそうなっちゃった?
バチェラーみたいなデートしてた。

あなたにおすすめの記事