ハーモニーのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ハーモニー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思春期の女の子は最も恐ろしいいきもの。

自分の体を自分のものと感じられず、真綿でくるむように優しい牢獄。
居場所がないと自殺する子供たち。

そんな世界を憎み、自殺することで反逆した少女はやがて究…

>>続きを読む

むずかしかったね…
原作、すごく昔に読んだきりなのでまた読み直そうかな

自我のない世界ならたしかに紛争も事件もなくて大きく見るといいのかなって思ってしまうけど、自我があるから楽しいときもあるなあと…

>>続きを読む

原作を読んだ後に映画を見ました。
かなりうまくまとまっていて、正直驚きましたね。
本を読み終えた後に虚無感を味わったのは久々で、その奥深さに改めて伊藤氏の新作がもう読めないことに悲しみを感じます。

>>続きを読む

原作が気に入ったので観てみました。配信。

ポスターの絵柄をみて、ラノベ調ファンタジーの方向に振ったのかな、と思い気軽な気持ちで観たら、始終 鋭く厳しい雰囲気で、ともすれば中二病的にも聞こえる少女た…

>>続きを読む
ぬるぬる
ミァハの過去がかなり可哀想で胸糞
少女トァンきゃわ
四足歩行ロボが左右確認して道路を渡るのが可愛い笑

プログラム系の知識があるならちょっとワクワクするかもよ、と言われて視聴。emotionalなetml言語、たしかにワクワクした。
なんかものすごい余韻のある映画だったな。

終始ミステリアスで、なに…

>>続きを読む

2020年60本目
作画がすごく綺麗だなと思いずっと見たかった作品
今日で終わりと聞き急いでみた
やっぱり作画はすごく綺麗でストーリーも奥が深く語彙力がないので感想が上手く書けないけど

未来ってあ…

>>続きを読む

悪い意味で原作に忠実な映像化に思われるのだけどキアンの扱いは小説より酷い。空気が過ぎる。
トァンがミァハを始末する理由が原作と大きく異なるんですが、異なるから何だというのか、という意味のなさでした。…

>>続きを読む

個人的には虐殺器官ともう一つの作品のほうがグッときたけど、これはもう好みの問題かな〜〜!

ミァハが昔と良くも悪くもあんまり考えの深さが変わっていないように感じて、ついにミァハが姿を現したにもかかわ…

>>続きを読む

世界観がめっちゃ良かった。ディストピア大好き。
人間の状態が数値化、データとして管理され、個性というものが失われた世界。
街も無機質で服装も皆同じ。色がピンクだったのも絶妙に気持ち悪くて良かった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事