めっちゃ好みの時代の作品です。
顔が違うから、最初は妻本人と気づかないのは仕方ないとして、一緒に生活してたら気が付かないのかな〜?という点に引っかかり、ややスコアは辛めです。
《Speak low》…
ユダヤ人の声楽家ネリーとドイツ人のピアノ奏者ジョニー。戦争さえ無ければそれなりに幸せな夫婦だったのかも知れない。強制収容所で顔に激しく損傷を負った妻は再建手術をするが、戦後再会した夫は気付かない。そ…
>>続きを読むネリーにとっては過去に戻ることが、ジョニーにとっては過去を見ないことが、レネにとっては恨みを抱き続けることが、自分であることを守る手段だったのだろう
そうしなければ生きてはいけないほど、彼らは深く壊…
タイトルから想像したのとは全く違う方向だった。邦題詐欺ー!
そんなに気がつかないものかな? 声変わってないよね? 音楽家だよね?と思いながら、夫は信じたくなかったんだろうな。
収容所から生きて戻…
【元には戻せない】
ユダヤ人Nellyは強制収容所から奇跡的に生還するも顔面を激しく損傷し、同じくユダヤ人で旧友のLeneの世話になりながら、顔の再建手術を受けます。
相当綺麗に治って美人なので…
ヨーロッパ映画にありがちなメリハリのなさともったりした流れのせいで、面白い話ではあるのにサスペンス感は薄く、ネリーの強い愛が分かりにくく、そのせいかせっかくのラストシーンがいまいち活きなくてもったい…
>>続きを読むⒸ SCHRAMM FILM / BR / WDR / ARTE 2014