ルシファー・ライジングに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ルシファー・ライジング』に投稿された感想・評価

ANAMI
3.5

ストーリーの意味は全く分からないけど、前半スフィンクスなどで歴史もの?と思いきや後半にかけてサイケとテクノな音楽と、チープな魔法陣とかロックとパンクがやって来た。
可愛すぎて観てて飽きない。
マグマ…

>>続きを読む

ケネス・アンガーの悪魔崇拝趣味が炸裂した1980年作品。66年に撮影は始められたが、堕天使役の少年が事故死、それでも再撮影が進められたが、今度はフィルムが盗難。ようやく80年に完成。音楽もトラブル続…

>>続きを読む
つむ
3.5
堕天使の誕生をイメージした映像なのかな。序盤すごい神秘的。映像も音楽もずっとカッコいい。
Yutaka
3.5

久しぶりにケネスアンガー見たけど、相も変わらず訳分からないけどクールなモンタージュの応酬と超カッコいい音楽であ〜これこれってなった。
堕天使ルシファーの復活を描いた話ってなってるけどそんなのは聞かな…

>>続きを読む
溜まった下書き消化。
トランス状態を促すようなサイケでプログレな映像作品。セリフはない。
アンダーグラウンドな魅力が全開でただこの世界に浸るのみ。
Xu
3.3
今迄観たアンガー作品の中で、一番音楽がグッと来ちゃったんだけど……ちなみに、一番分かりやすい作品だったとも思う。一部、編集が陳腐だし、盛り上がりに欠けるトコある。
Aix
3.6

スコピオライジング、我が兄弟の悪魔の呪文などで知られるアングラ系実験映画監督の巨匠ケネスアンガーの作品。堕天使ルシファーの復活を描いた話。

俗に言う曰く付きの映画で、当初ルシファー役だった少年は空…

>>続きを読む
3.7

古代エジプトにUFOにホテルの一室に、、と色んなモチーフがごちゃごちゃに混ぜられてて、それがサイケな色彩と怪しげな音楽で成り立っている世界。
途中ネガポジが反転したようなシーンがあって、そこの異常さ…

>>続きを読む

マンソン一派のボビー・ボーソレイユが音楽、正しさから外れた行為に対しては罰が与えられ社会から抹殺される世界になりつつあるが、人殺しが関わった芸術(表現)は時代を超えて今でも神秘的な狂気を身にまとい私…

>>続きを読む
m
3.7
意味はよく分からないけどカッコいい、音楽が良かった
見た4つの中で1番好きだった

あなたにおすすめの記事