LBJ ケネディの意志を継いだ男に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『LBJ ケネディの意志を継いだ男』に投稿された感想・評価

TT

TTの感想・評価

4.0

政治家はこうでなくてはいけないですね。パフォーマンスって言われててもいいんです。力があれば。何かを変えるとか自己犠牲の精神が必要なんです。演説だって上手くなきゃならんのです。アメリカの政治にはこうい…

>>続きを読む
ばさら

ばさらの感想・評価

3.5
ケネディ暗殺後の大統領LBジョンソン🇺🇸

思いの外ウディハレルソンの顔がジョンソンなんだけど、地味な大統領だからかとにかく映画も地味…😅

ベトナムに一切触れないのもなんか違和感あり

リンドン・ジョンソン大統領が、ケネディとの大統領選から副大統領に任命され、
ケネディが暗殺された後大統領になるまでの話。

実質的に公民権法を成立させたのはジョンソン大統領が、ケネディ政権と公民権法…

>>続きを読む

とっても素敵な話。実話。
ケネディ大統領が暗殺されて、スライドで大統領ならなったジョンソン大統領。
彼は副大統領時代から言われてたような、ただの飾りなのか?
本当はちゃんと民主党の代表になって、大統…

>>続きを読む
haiye

haiyeの感想・評価

3.4
リンドン・ジョンソンの伝記映画。1963年11月22日を起点に、幼少期・青年期等の要素を削ぎ落すことで上映時間97分と伝記映画にしてはコンパクトにまとまっていて見やすかった。
TAKA

TAKAの感想・評価

3.6
副大統領の時は相手にされず、大統領になってすぐはケネディ元大統領のことばかりで陰に隠れ、でも彼は立派にアメリカを変えていったと思う。すごい人だよ。

ダラスで握手を求められなかったり、大統領になった後街のインタビューでケネディのことばかり語られたりするシーンでは
圧倒的人気者の陰に隠れる気持ちに共感しすぎて心が疼く
注目されない寂しさ、期待されな…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.7

【政治家は人気か実力か】

DVDにて。

ケネディ大統領の下で副大統領だったリンドン・ジョンソン。
若くてハンサムで圧倒的に人気の高かったケネディ。
ケネディよりずっと年長で、民主党内の総務をとり…

>>続きを読む

1963年11月22日、ケネディ大統領がダラスで暗殺されたその日、当時副大統領だったリンドン・B・ジョンソンは規定により新大統領に就任することとなった。
それまで政治的に限定されたお飾りのような地位…

>>続きを読む

日本人にはハードルが高い

ウッディハレルソンの熱演は素晴らしいのですがどうもアメリカやイギリスの歴史(特に政治物)は親近感がないので作品に入り込めない。ウィンストンチャーチルやJエドガーも同類。自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事