ニーナ・シモン 魂の歌に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ニーナ・シモン 魂の歌」に投稿された感想・評価

ニナ・シモンの人物像をクリティカルに捉えた傑作やと思うが監督の分析力総合力が優秀すぎてドキュメンタリーを越えて伝記のようだ。捨象された多くの瞬間があると仮定して、ニナの音源、楽曲、歌唱とプレイ、フレ…

>>続きを読む
mmmu

mmmuの感想・評価

4.2

ニーナ・シモンの人生を追うドキュメンタリーだけど、音楽映画としてもすごくよくできていた(多分曲がめちゃくちゃいいから) 『ボージャック・ホースマン』でもエンディングに使われているエピソードがあるん…

>>続きを読む
panc

pancの感想・評価

4.3

他のリズム・アンド・ブルースやジャズの歌手とはどこか異質に感じられるニーナ・シモンの音楽。
クラシックの土台があることは一要素かもしれないけどそんなことより。
こんなにも複雑な内面から生み出されてた…

>>続きを読む
とても良かった。私情吐露型のボーカルが心に響きます。

彼女がクラシックピアニストを目指していたことは知らなかった♪
実はクロスオーバーな人だったんですね。
qwerty6

qwerty6の感想・評価

5.0

Nina Simone(1933-2003)
Leonard Bernstein(1918-90)
Malcolm X(1925-65)
Martin Luther King, Jr.(1929-6…

>>続きを読む
alf

alfの感想・評価

4.1

アメリカ史上初の黒人ピアニストを目指した人。
キング牧師に“私は非暴力ではない”と言えちゃう人。

【私には脳も耳もある 目も鼻も… 】

ご本人の日記やインタビュー、身内のお声ありのナイス編集良質…

>>続きを読む
meiko

meikoの感想・評価

4.1

長い、と思ったけど、ニーナシモンの複雑さを表すにはこれだけ必要なんやろうなと思う。当時黒人女性としては異例のピアニストを目指す道、厳しい差別、夫からの激しい暴力、売れはじめるともっともっとと求められ…

>>続きを読む

当時の問題、黒人差別に苦しんで、歌を歌って世界を変えようと運動していたことを初めて知った。その運動のせいで業界から干されたりもして、あの時の歌はもう歌えない、意味がないっていってたけど、当時同じ気持…

>>続きを読む
erk

erkの感想・評価

4.6

大好きなニーナ・シモン、歌だけ聞いてるのとイメージが全然違った。人間的でとても良かった。メッセージ性が強くて、受け入れてくれない人も多かったと思う。あんなにかっこいい歌い方をするニーナシモン、彼女の…

>>続きを読む
サクラ

サクラの感想・評価

4.8

黒人シンガーとだけの知識で鑑賞。
まずは、独特な声に衝撃。
ジャニス ジョップリンを思わせるような声。
ピアノの弾き方も独特でいい。
彼女の多大なる才能は成功はしたものの、その後、凄まじい壮絶な人生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品