無伴奏に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「無伴奏」に投稿された感想・評価

ultra7

ultra7の感想・評価

2.9
思ってたのとぜんぜん違う展開。
だからってやられた感は無く…。
今は無いこの時代の雰囲気好きだし、俳優さん達もすごくよかった!
MU

MUの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

昭和、タバコ、BLっていうイメージのほか感想が見当たらない。笑 やっぱり同性愛だったかぁという感じ。いや、バイセクシャルか。
高校生がする経験にしてはだいぶ辛いと思うけど、人はこうやって強くなる!み…

>>続きを読む
もみ

もみの感想・評価

2.2
池松壮亮途中からヤケクソな演技では、と思うぐらいキモめな話だった
nottara

nottaraの感想・評価

2.2

余り好みじゃなかった。
雰囲気が気だるげで仄暗く湿り気を帯びてて、常に何となーく性的な気配を感じてしまい、そこが好きになれなかった。
濡れ場もやたら多かった気がする。
唯一、響子の友達の髪の長い女の…

>>続きを読む
Tether

Tetherの感想・評価

2.1
高校生にしては凄く大人びて、
考え方も話し方もやること全て自分の高3の時は大違いだなと
成海璃子の衣装が可愛い。
スタイルもいいしそっちにばっか目がいった。

池松壮亮のベッドシーン最高だったな、、

斎藤工、、、って感じでした。
色んな意味で衝撃の映画だった。
しかし俳優陣の演技がすごい。時代の雰囲気が良くでていて当時はこうゆう感じだったのだなぁと体感できた。しかし、凄かった。

無伴奏、ボーカル無しのBGMって良いですね。

映画としては、少々説明不足のところがある。

ラブシーンを覗き見る不気味な祐之介。
その後、「おめでとう」と言われて、何ごとかをささやいて立ち去る。

>>続きを読む
良かった。暗いトーンだが、主人公のジュブナイルとして見れば前向きにも捉えられる。斎藤工のじっとり感が存分に出ている。
Kenmei

Kenmeiの感想・評価

3.0
まあ、雰囲気は好き。学生運動やら反安保やらの70年前後。

若者は世俗的なものを忌む、というムーブメントに乗る世俗さ、という矛盾。
ただそういうのも、ありきたりではあるよね。

嫌いじゃないけど。

あなたにおすすめの記事