無伴奏に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「無伴奏」に投稿された感想・評価

ayako22

ayako22の感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

殺さなくてもいいよね。。つら。

あと完全に個人的な事だけど、
「~かしら」「~だわ」「~なのさ」
的な〝これはセリフ〟です。な言語を多用されると何か冷める。

あの喫茶店は行ってみたい。
「死について考えている時ってのは死なないものなの 危ないのはもう何も考えられなくなった時よ」
良かった
品川巻

品川巻の感想・評価

2.8
池松壮亮がいい味出してる。成海璃子は当時清純派で売ってたけど、この役の方が実際のイメージに近いような気がする。
to

toの感想・評価

2.9
人の命を奪うものを咥えながら 殺す力は与えない



眠りに落ちるように恋に堕ちた ゆっくりそして忽然。
冷蔵

冷蔵の感想・評価

2.8
カノンが流れるたびに睡魔が襲ってきた。途中で見るのやめよかって思うくらい退屈だった。雰囲気とかは好き。
Sankawa7

Sankawa7の感想・評価

3.0

高評価だが、期待した程ではなかった

学生運動、退廃的な男女関係、同性愛、姉と弟のやや気持ち悪い関係、など、複雑な要素が絡んでる割には話は単調、後半ドラスティックに動くが今ひとつ繋がりが悪い

成海…

>>続きを読む
・一歩間違えたらサムい演出ギリギリを攻めてる
・無伴奏のシーンが昭和ノスタルジーの最高潮で最高に良い
・学生の親に内緒の秘め事を美しく映している
小説読んでるみたいな映画だった。
渉さんがいたら好きになってしまうんだろうな。
服装が可愛い。歪んだ顔をするシーン好き。
灰音

灰音の感想・評価

3.0

2020年50本目。
クラシック音楽と煙草の香り。

登場人物の台詞回しも相まって、何だか近代文学を読んでいるような感覚だった。
時代背景が昭和なのでその所為もあるね。

秘めた想いは、必ずしも真っ…

>>続きを読む
peanut

peanutの感想・評価

3.0
池松くん目当てで鑑賞。

村上春樹の小説にありそうな雰囲気だなとおもってたら、小池真理子さんの半自伝だと。

これ実体験だったら衝撃!

あなたにおすすめの記事