無伴奏に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 7ページ目

「無伴奏」に投稿された感想・評価

Surfin

Surfinの感想・評価

3.0
主な登場人物たち、壮絶な人生すぎだろ。そこまではいかないとしても、ある意味壮絶な大恋愛。
ゆみな

ゆみなの感想・評価

3.0
池松壮亮目当てで観賞。

渉(池松壮亮)みたいな繊細でつかみどころのない男に惹かれちゃう気持ちはわかる。でも、初めての本気の恋がアレではキツすぎるよなぁ…。

2020年43本目。

セリフや言い回しが気取ってる。とてもいい意味で。
1960年代、学生運動、時代背景、若者の思想、文化、ファッション、恋愛。
現在の感覚とは違うところがないものねだりで美しく見…

>>続きを読む
この時代の人達カッコイイ!
自分たちの力を信じてる
主張してる
sakashita

sakashitaの感想・評価

2.5
う〜〜〜〜〜〜ん成海璃子全て棒読みに聴こえてしまう、同年代舞台の映画なら初恋の方が好きだったな
SAKI

SAKIの感想・評価

3.0
音楽、ファッション、恋愛
この時代のロマンがぎゅっ👍
人間模様が生々しい👶
めや

めやの感想・評価

2.5
60年代への憧れ100%な文学的作品。

成海璃子、池松壮亮、斎藤工。彼らが美しかった。

作品としては、並。
60年代への造詣が深い訳ではないのできちんと見れた自信はありませんが。
FUJICO

FUJICOの感想・評価

3.0

池松壮亮は毎回期待を裏切らない。
さすがです。

斎藤工の覗き見シーンがたまらない。
夢に出そう。

そして、雷の光に照らされる2人の絡み。
エロとエロのぶつかり合いです。

(成海璃子はずっとおっ…

>>続きを読む
nzmelove

nzmeloveの感想・評価

3.0
★は3つにしたけど、この雰囲気に浸りたい気分のときにみたら、ゆるりと薙がれる感じ、いい。
COOH

COOHの感想・評価

2.7
成海璃子のタバコ姿、さすが様になってんなと思った。邦画特有のしっとりとした空気感がちょっと重かったかな。見るの疲れた。

あなたにおすすめの記事