原題『永い言い訳』 (2016)
監督・脚本・原作 : 西川美和
撮影 : 山崎裕
編集 : 宮島竜治
音楽 : 中西俊博、加藤みちあき
出演 : 本木雅弘、竹原ピストル、藤田健心、白鳥玉季、深津…
映画館でも見たなぁ…見た事忘れてた。
事故で奥さんを亡くした作家津村啓=衣笠幸男、突然の妻の死。悲しみに暮れる夫を演じながら、悲しいという感情が湧かない。
妻の友人の大宮家の子供たちの世話をする…
[自分に向き合う]
人気小説家の衣笠幸夫(本木雅弘)が、妻(深津絵里)が事故で亡くなった時に、不倫中でその死を悲しむことさえできない。華やかでいるようでいて、誰も愛せないし、誰にも愛されない。
…
人生は他者だ。
愛している、はずの妻が事故で死んだにも関わらず悲しみがない偏屈な作家のサチオ。同じ事故で亡くなった妻の友人の遺族との交流を通して自分自身を見つめ直さざるを得ないサチオを主に人間関係…
結果的に本木雅弘のはまり役になってた。自分の体裁のために繕って、妻を含め誰からも愛されない。同じ境遇に陥った同級生の子育てを通じて、「愛は他者だ」ということに気づく。子育てを免罪符を得るための行為と…
>>続きを読むカッコイイとはなんだろうか。
カッコイイ男とは…
高級スーツに身を包み、知識と教養を備え、甘いマスクで巧みに暴力性を隠蔽した危険な香りの漂う英国紳士、観る者(大抵は男)に絶対的な憧れを抱かせ…
数年前、試写会当てたのに仕事で観に行けず。。
確か樹木希林が出てきて良き夫婦の話した
とかって話聞いたなーと思いながら手を伸ばしました。
監督はゆれる や ディアドクター等
心情の変化を細かく推…
死をもって愛を知る、完全なる同情は出来ないとしてもどこか一部分同情できる人間は居るのではなかろうか。特に他人の子を通じて妻への愛を気づくシーンは涙腺やられかけました。俳優竹原ピストルも初めて見たけど…
>>続きを読む『ゆれる』もそうだったけど、男同士の嫉妬を上手いこと描いている。 大宮家の面々と科学の先生と食事をしている時の幸夫ちゃんの嫉妬っぷりといったら凄かった。 有名人と同姓同名の自分を卑屈に思い他者との…
>>続きを読む妻を交通事故で亡くした小説家が
そのとき表せなかった気持ちを模索
しつつ、奔走する映画🎦
“子育てって免罪符じゃないですか”
「すばらしき世界」「ゆれる」の西川美和監督が、妻を亡くしても泣くこと…
(C)2016「永い言い訳」製作委員会