美術館を手玉にとった男に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『美術館を手玉にとった男』に投稿された感想・評価

ミステリー的な要素もありつつ、のっぺりとした得体の知れないドキュメンタリー

このフィルムに答えなどない、受け止めるしかない
ゾッとしたと同時に、自分が心の病と対峙する覚悟がなかった事に気づいた
かず

かずの感想・評価

3.4
偽物作品

偽者でもクオリティーが高ければ個展を開いて認められる内容でした

偽物を美術館に無償で提供して満足する創作者

なんか面白い作品でした

 (ここまでくるともはや芸術家ですね)
ここ

ここの感想・評価

3.0
なんか、ドキドキしながら見ていた。
贋作、見てもわからないんだろうな...。
「人は皆役に立つ人間でありたいと思う。だから人は各々違うけど同じとも言える。世の中には無数の物語がある。これは一例で、私にできる最大限だ。」
ばなな

ばななの感想・評価

3.7
贋作を作って無償で寄付し続けた男と彼を追う美術館職員のドキュメンタリー。最後にあいまみえる二人の温度差がちょっと笑える。
ポチ

ポチの感想・評価

3.7

色んな美術館に贋作を寄付し続ける男✨

子供の時から、暇をつぶすために絵画を模写していた𓈒 𓂂𓏸それが今や凄い腕前になってしまっていた( ・᷄ὢ・᷅ )✨

色んな美術館に本物だと持ち込み、それ…

>>続きを読む

『美術館を手玉にとった男』(2014)

全米20州で46の美術館を騙していた稀代の贋作師マーク・ランディスのドキュメンタリー。贋作が発覚しても彼が逮捕されなかったのは、その贋作をタダで美術館に寄贈…

>>続きを読む
アートの価値って何だろうと考えさせられるドキュメンタリーだった。
ssgss

ssgssの感想・評価

3.0
贋作を受け取った美術館の
プライドが、さぞかし傷ついたでしょう。

20201031
面白かった。
こんな人生もあるのか。
自覚無しに生き様がアートになっちゃってる。

めっちゃ練られたキャラクターとストーリー、のようでドキュメンタリー。

どうやって生計を立ててる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事