アイリッシュマンに投稿された感想・評価 - 587ページ目

『アイリッシュマン』に投稿された感想・評価

東京国際映画祭で。

なるほど、いまどきの映画会社では撮れないのも、ある意味納得の重厚感。

時代の再現も、キャラクターたちの歳のとり方も、手間暇かかってます。

デ・ニーロとパチーノは、これまでに…

>>続きを読む

若輩者にはまだ早かった。ここまでまだ人生を達観できていないし、歳を重ねるとこの映画の見え方は変わってきそう。

一人のアイルランド人マフィアの栄枯盛衰を描く。殺しや爆破のシーンもあっさりで、今回は映…

>>続きを読む
東京国際映画祭にて

ラスト震えた❗カッケー❗❗
映画史に残るラストカットだと思う❗

いや〜参ったね‥‥かっけぇ

安定のスコセッシで3時間余すところなくホッファ以前・ホッファ・ホッファ以後のフランク・シーランの生涯を描く。青い目のアイルランド人シーランとイタリア人を"イタ公"と蔑むホッファを、共にイタリア系のロ…

>>続きを読む

男だらけのマフィア映画の終焉、というより墓場だろうか。
虚しさが胸を突き刺してくる。ただひたすら虚しい。

アル・パチーノ、デ・ニーロ、ジョー・ペシ……。マフィア映画のレジェンドたちのマフィア映画を…

>>続きを読む

スコセッシ監督『グッド・フェローズ』以来の傑作。久々に鳥肌が立った。このジャンルで、スコセッシに敵う監督はいない。ロバート・デ・ニーロ、アル・パシーノ、ジョー・ペシの3人を同じスクリーンで観れる至福…

>>続きを読む
Jo

Joの感想・評価

5.0
前評判通りの傑作でした! デニーロとパチーノのペッシとカイテルが睨み合うだけで背筋が凍りそうでした。
TIFF2019

I Heard You Paint Houses

2019/11/05
演じてる人達みんな楽しそうだった。
ただ、長すぎる。家では見れん。
年齢を超越していても地に接着し、揺蕩うような犯罪と家族の叙事詩の果ての残骸を捉えるファーストカットの雄弁さと、かつての絆の記憶だけでなく「終わり」を忌避するデ・ニーロのあがきにもみえるラストに痺れる

あなたにおすすめの記事