ハッピーエンドの選び方の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 44ページ目

『ハッピーエンドの選び方』に投稿された感想・評価

mitsuki

mitsukiの感想・評価

4.0
イスラエル映画は初めてかもしれない。

安楽死
尊厳死

身近での経験がないし、自分自身も恐らくまだ先のこと
おもう対象と、角度とで全然変わってくる
nari

nariの感想・評価

3.3
終始シリアスな空気が流れる中でたまに訪れる笑いのタイミング。
そのタイミングを逃すと考え込みすぎて辛くなりそうなくらい死を直面させられる。

ある意味、日本映画に共通する、笑いに頼らない映画。
べ

べの感想・評価

3.6

邦題とポスターから想像した内容よりかはシリアス。
でもクスッとするユーモラスな部分もあって、シリアスすぎない。
あれがイスラエル映画のテンポなのかな?
自分が最期のときをどんな風に迎えるかなんて考え…

>>続きを読む
艶

艶の感想・評価

-

ちょっとやばかったです
家族のことを考えながら見てしまい涙が止まりませんでした
ところどころ老人ジョークというのかブラックユーモアもいい
重たいテーマではあるのですがすごく良かった
途中に歌い始める…

>>続きを読む
pou

pouの感想・評価

3.0
所々クスッとする部分はあるものの、シリアスなテーマだった。独特の音楽が耳に残る。
yurie

yurieの感想・評価

2.8

予告邦題詐欺(原題はTHE FAREWELL PARTY)

ほっこりコメディじゃないっぽいぞと仕切り直して観てみても、どうもクセのある登場人物ばかり、この人がこの台詞言う?とかこの場面いる?とか色…

>>続きを読む
mito

mitoの感想・評価

4.0

軽い気持ちで観たら、思った以上に面白かった作品、1本目。

老人ホームを舞台に、末期の病を患う老人の安楽死、尊厳死について。
痴呆症による自我の死について、人の人生の終わらせ方を、昨今のエンディング…

>>続きを読む
7

7の感想・評価

3.5

わかりやすいテーマだと思うんだけど、自分ならどうするかとか考えられない。結局、本当にそうなってみないとどうするのからわからなくて、迷いそう。
いろんなシーンで泣けた。友達や夫婦の優しさや辛さでも。

>>続きを読む
mai

maiの感想・評価

3.3
銀座でiPhoneを修理してもらってる間に鑑賞。
はじめてのシネスイッチ。

ポスターと邦題の明るさとはまったく繋がらないシリアスな内容。
どこの国も同じだなあ。
イスラエルのいい映画でした。

自分にとってのはじめてのイスラエル映画でした!
安楽死、尊厳死という明確なキーワード・映画のテーマが決められていて、自分的にはそういう何かを考えるきっかけをくれる映画は大好物なのでだいぶ好みでした!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事