「ひと夏」とかつく映画にめっぽう弱くて奈良県民として奈良を舞台にしたこの映画をずっっと観たくて、ついにTSUTAYA DISCASにも登録したので、早速借りて観てみました。
第1章と第2章で出来て…
一章の方が好きかも〜
二章目のキムセビョクさん(はちどりで先生役でキャスティングされてた)の遠慮がちな感じや、言葉の伝え方とか優しくて綺麗でした。気まずさや言葉の壁も、演技上手いな〜。しかし、男性…
残念ながら、イマイチ自分にはハマらない作品でした・・。
奈良県五條市を舞台にしてるってのは、どこか旅情を感じさせてくれていい。
第二部の柿農家の青年と韓国から来た女優の出会いと別れのエピソードは…
はちどりのキムセビョクの他の演技見たさに気になったので見てみた。
二部構成になっていて一部はモノクロでドキュメンタリーと演技の両方みたいな感じで、二部はカラーで旅行に来た韓国人女性と日本人男性の「ひ…
奈良
を舞台にした
河瀬直美プロデュース作品
第一部は
正直よく分からん
退屈だが
第二部は
何か
とても
よかった
男はこういう恋物語に
弱い
(と思う)
きみと
きみと
もっと
お…
このレビューはネタバレを含みます
異なる言語のやりとりがすごくよかった、方言、標準語、韓国語。彼らの危うく、脆い会話をいろいろな角度から覗きみるように映画が撮られている。
夏の田舎の空気がとてもリアルで、中盤までかなり良かったのに…
「はちどり」のキムセビョクさんが出演してるのと、韓国版の映画ポスターがすごくかっこよかったので、気になり。
一部と二部の切り替わりの様が面白かった。一部はドキュメンタリー風?実際に町に住まれてる方…
前半写真撮られてた婆さん何かブツブツ言っていて「うさ、うさ」と聞こえるんだけどどういう意味か分からなくて気になる。君?失せろ?後半はギラギラした欲望はあるものの、たどたどしくて本音をなかなか伝えられ…
>>続きを読む©Nara International Film Festival+MOCUSHURA