ジョン・F・ドノヴァンの死と生のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドランの映画はあまり得意ではないんだけど、
やっぱりなんか全然入っていけませんでしたーw

ある俳優のファンの人から、その俳優のことをいろいろ聞かされて、自分もその俳優が好きなら面白いかもだけど、べ…

>>続きを読む

先進国で起きた不幸、と一蹴されたことへの反論好きだったな。ああいう言われ方すると私は言い負かされるけど、その通りすぎる。
ただ、最後の手紙に希望は見えなかったし、遺った人の(良くも悪くも)都合の良い…

>>続きを読む

母親にクラスメイトに先生、ルパートくんとその周りの関係が現実味を帯びすぎてググウとなってしまったな…周りよりも大人な考え方も洞察力もジョンから学んだのでしょう…

ジョンパートの嘘をつかないと生…

>>続きを読む

母親との関係が複雑でよかった。肉親だけど他人。「そんなこと無理」とか母親だから言って欲しくないし、相手が息子でも自尊心を傷つけられたくない。
ただロンドンのStand by meとか演出過多でうわあ…

>>続きを読む

ちょっとそれまで過剰な演出してなかったから親子がstand by meで会うところやりすぎじゃないって思っちゃったな。でもそこで終わらせないの素晴らしい。死と生だし最後のマイプライベートアイダホのオ…

>>続きを読む

思ったより良かった、いつもの母と子の繋がりを描けど直接的すぎずドラマがバランスよく重なり合ってるなと。
今回テーマが前面に出過ぎずかつ壮大すぎなかったのはたしかに正解だと思った、性差別人種差別あなた…

>>続きを読む

初グザヴィエドラン映画。期待値がすごく高かったのに観ていてすごく楽しかったです!!ただ、ちょっと中だるみしてしまった部分もありました。

まず見ていて感じたのは、どの場面を切り取っても色彩豊かでお洒…

>>続きを読む


母と息子
孤独な青年とスター
スターの秘密

どう解釈するの正解なのかわかんないけど、見終わって感じたこの気持ちが正解なのかな。

やっぱりアデルかっこいいなぁ。
あの曲大好き。

手紙って、本当…

>>続きを読む
ドランらしい映画
ロランスとマミーとどうしても比較してしまう
ルバートとドノヴァンが会えていたらどうなっていただろう?
単に眠りたかったけど、最悪のoverdoseの解釈に、一票。
ダイナーのキッチンおじいさん、啓示コメントがgood。

あなたにおすすめの記事