ジョン・F・ドノヴァンの死と生のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中で某地震によって停電食らったので再鑑賞。

家族間の軋轢トークバトル、クラブで飲み踊りシーンとドラン恒例のやつたな〜既視感〜〜って思って見てたけど、後半辺りから無性に刺さりまくってボロボロ泣いて…

>>続きを読む

嘘を塗り重ねて、塗り重ねて、塗り重ねて。
息ができなくなって。
雁字搦めになって。
最後に息をするために、嘘に塗り固められる前の自分に戻るために人気俳優のジョンは命を絶った。

この映画はそんな彼を…

>>続きを読む

2020年から…
ずっと気になっていた
映画…

でもナ〜ンカ観れず
気が向かず…

でも絶対観たいので
忘れないように
貼り付け

U-NEXTも再生しておく…

少しダケ
覗く

瑞々しい映像に…

>>続きを読む

初見
お母さんと雨の中で抱き合うシーンが1番印象に残ってる。
ストーリーは分かるんやけど登場人物(特にジョン)の気持ちが難しくてよく分からんかった。でも分からんなりにも伝わってくるものはあって歯がゆ…

>>続きを読む
なんかあんまりぃって感じだったけど、あの子役の男の子の演技エグすぎた、、、ルパートとジョンが同じような境遇(?)だけど、ルパートは結局ジョンと同じような人生は選ばなかった的な???

ドランには詳しくないが、いったい母親と何があった(あるいは、なかった)んだろう?

痛々しさの描写が相変わらず上手いけど、いつも母子の表現になると勢いが増して鋭くなるのは何だろう
ナタリーポートマン…

>>続きを読む

非常にドラン‼️

途中でドランの主張ゴリゴリシーンがある
(大衆の支持を失うことを恐れる業界が、何十年も無知で狭量な体質を変えない物語だ〜らへん)
すごいはっきり言うから思わず拍手しちゃったよ🏳️…

>>続きを読む

久々のドラン作品。ドラン監督は心の中で血の涙を流している人の描き方が本当に上手いなと思う。ルパートによる語り部形式だったのでわかりやすく、閑話休題のバランスもよくて2時間すーーっと観れた。ルパートの…

>>続きを読む

学校の先生いい人だったなぁ
ジョンのお母さんもルパートのお母さんも似たところがあってどんなひどいこと言われても結局子どもが一番大切ってこと。最後のお風呂のシーンが良かった。母はなんでもわかってる、、…

>>続きを読む

Rolling in the Deepで引き込むあたり、ね。

ジョン・F・ドノヴァン
有名になればなるほど孤独を感じ、アイデンティティが失われていく。親との関係、セクシュアリティな問題などドランら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事