キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーの良い博士と悪い博士の夢の共演でした。
ルーが悲しい。良い子だった。
これも原作小説があることを知らなかった。ぜひぜひぜひどんな文章で描かれてい…
近未来の独裁国家パネム。この国の権利者は、支配する12地区から12〜18歳の男女ひとりずつを選出し、〈ハンガーゲーム〉というイベントを実施していた。
全国にテレビ中継されるこの競技は、24人のプレイ…
設定の発想は良かったと思うんやけど、なんか粗が見えてしまったなぁ
12の地区の人ら、子供がデスゲームに参加するってわかってるのに家族めっちゃ作るんや…って思ったし、言い方悪いけど共闘してやられても手…
内容忘れてたから再度鑑賞。
12地区で各地区2人ずつ選出され、計24人でのバトルロワイヤル。最後の1人になるまで殺し合いのサバイバルが続く。
バトロワ系にしては長いと思ったら導入がかなり長尺。なる…
評価:B(82)
『ハンガー・ゲーム』の魅力は、派手なアクションよりもサスペンスとドラマ性にあります。音楽(劇中のスコア)は控えめで、そのぶんシーンごとの緊張感や感情がより強く伝わってきます。特に…
10年前に読んだ原作が恋しくなって、今更ながら映画版を観てみました。
ディストピア系近未来の世界観は、自分の想像より映像で見たほうが理解しやすいし楽しい!映像化に感謝!
デスゲームだけど主人公が…
★ハンガーゲームシリーズ 1作品目★
一言まとめ
「各地域から選抜された素人同士の殺し合い」
○以前付けた評価:4.9/2018.09.19
○視聴回数:2回目
◾︎感想◾︎
7年前に視聴し…