風櫃(フンクイ)の少年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『風櫃(フンクイ)の少年』に投稿された感想・評価

7号
3.8

小津監督は壮年期、老年期の日常を描いていましたが、侯孝賢監督は少年、青年期を描いていますね

ヤンチャな少年が青年期の出来事を経て大人になっていく姿を瑞々しく描いています

ラストの吹っ切れた主人公…

>>続きを読む
HK
4.0

侯孝賢2作目

侯孝賢の自伝的青春映画
引きで固定されるカメラ、役者のぎこちないけどリアルな動き(鳥を絞めるシーン)、延々と続く日常と、突然と終わる青春時代。
不安定な歴史的背景を背負った国、唐突に…

>>続きを読む
5.0
めっちゃよき。
とにかく画が全部きれいでびっくりした。

最近生活がクソなのだけどアジア映画好きの彼女に引っ張りだしてつれてってもらった。映画ってやっぱりいいなと思えたよ。
2.5

この年代の台湾映画(台湾ニューシネマ)分からん。面白くない。作り手が熱狂するのは百歩譲って分かるけどなんでお前ら観客が一緒になって熱狂してるのかマジで意味不明。つまんねーじゃん。でも「確かにカラーで…

>>続きを読む
ハル
-
淡々とした描き方が終盤にさしかかるにつれてどんどん叙情的な広がりをみせていくのが良かった
もう少し人に踏み込んで欲しいと思いつつ、他の作品も見たくなるような感もある。
shimo
-
2025/08/17
新宿k’sシネマ
KOU
3.7
3回くらいの回想シーンが特に良かった、薄い彩度の画面とクラシック音楽とか、古典な手法なのにグッとくる。

地元の高雄は、当時の盛んだ街の塩程や旗津がメインだけ映されて少し残念。

リアリズムな感じ。
思春期から年を経るごとにつれて、無責任に生活ができなくなっていく。地元から友達と新しい街にいく高揚感と、自分たちが何者でも無いことに気付かされ社会には自分でコントロールできないこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事