ぼくのエリ 200歳の少女の作品情報・感想・評価・動画配信

ぼくのエリ 200歳の少女2008年製作の映画)

Låt den rätte komma in/Let the Right One In

上映日:2010年07月10日

製作国:

上映時間:115分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 純粋な恋愛が美しい
  • 北欧の美しい雪景色が印象的
  • ホラー要素があるが、ラブストーリーが主軸
  • 二人の孤独な未来が切ない
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ぼくのエリ 200歳の少女』に投稿された感想・評価

3.6

ずっと観たいと思っていた作品。配信がなくTSUTAYAで借りましたが、最近U-NEXTでも観られるようになったようですね。
出演者、ロケ地、音楽、映像の全てが美しい。ストーリーは想像がついてしまうけ…

>>続きを読む
August
3.8

雪のように真っ白で幻想的、加えて純粋な、しかし、ダークであり、悲哀もある。
それ故に美しい作品でした。

オスカーは何人目なのか。
彼女が生きるにはそれしかない。

鼻水を垂らしながら悦に入るオスカ…

>>続きを読む
3.0

ヨン・アイビデ・リンドクビストの小説を実写映画化らしい⁉️
永遠に歳を取らない200歳のヴァンパイアと友達が出来ずいじめられっこの12歳の少年との交流を描いたラブストーリー⁉️的感じ。
ホラーってあ…

>>続きを読む
kuskus
4.2

監督は『裏切りのサーカス』のトーマス・アルフレッドソン
原題は 「正しき者を招き入れよ」という意味

芸術性の高い作品、北欧的な美意識、マイノリティー、二面的な素養、自分であること

オスカーの妄想…

>>続きを読む
全体的に青みがかったような画面が恐ろしいくらいに綺麗。子役の男の子がほぼ妖精。いじめっ子役の男の子も妖精。
4.8

学校でいじめられている男の子オスカーは、ある夜、隣に越してきたという少女エリと出会います。常に薄着で何も食べず、夜にしか会えないエリでしたが、そんなエリにオスカーは惹かれていきます。そんな中、オスカ…

>>続きを読む
kiii
4.2

好きです、この感じ。
面白かった。!

また残念な邦題になってます。
見終わってから是非英語のタイトルを読んでみて下さい。

あまり上映していないのが残念。

ハリウッドリメイクなんて見る気しない。…

>>続きを読む
ひろ
4.3

スウェーデンのスティーヴン・キングと言われている作家ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストの小説「モールス」を、原作者自ら脚色して映画化された2008年のスウェーデン映画

またまたス…

>>続きを読む
S
3.4

婉曲的そしてしっとりとした過激さを子供が演じるいろんな味の楽しめる1本


さて、この作品のジャンルはなんなのか?
恐らく、
ホラーであり、
ラブストーリーであり、
SFであり、
ロマンスであり、

>>続きを読む
Mayu
3.8

この映画のジャンルは何なんでしょうか??
主軸は主人公である少年の初恋ものラブストーリーなのかもしれないけど、初恋の相手がヴァンパイアであるが故に普通に人間に対しての殺害シーンとか血みどろシーンが映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事