鑑賞後の疲労空っぽに要注意
全日本映画演技力選手権大会
田中麗奈の役
南果歩の台詞
若葉竜也の汗
新井浩文の弱く優しい視線
三浦友和のペラペラの重さ
追記
元が舞台と知ると市子と重なるが此方の…
爽やかな朝の寝起きに観るのにぴったり、、、な映画じゃなかった泣 とある家族の家庭崩壊を描いた作品。朝からどんよりしちゃった。あぁ、こんなお父さんいるなぁ、なんて、オヤジの嫌なところをじっくりコトコト…
>>続きを読む題材になった児童殺傷事件はまだ記憶に新しい。そう、早期に死刑執行を嘆願したあの犯人の話である。あの事件を境に小学校のセキュリティが変わったらしいね。
さてこの作品、その容疑者によりも、その家族によ…
この作品は2001年の大阪で起きた「附属池田小事件」が元ネタです。
私はこの事件の詳細を事前に、知っていた上で、この作品を視聴しました。
とても面白く、色々と考えされられる作品でした。
「後味の…
家族の崩壊が淡々と描かれる作品。
家族の在り方や、育て方など、
正直、正解がわからなくなる。
そもそも正解なんてないのかな。
家族の崩壊において、原因とは何か。
抑圧的な態度が生む軋轢や、
甘やか…
いくつかよ凄惨な通り魔事件をモチーフにしてるのだけど、全ての登場人物がディスコミュニケーションなところとか三浦友和のガサツな昭和マッチョ親父思想&家族幻想がコメディーに思えてしまう。#切迫した環境は…
>>続きを読む
『眼を背けられないリアリティさ』
自宅(CS放送)にて鑑賞。実在の附属池田小事件加害者一家がモデルと云われ、自己中心的で自らの勝手な理想や幻想を、高圧的に他者へ強いる男の末路を描く。元…
(C)2016「葛城事件」製作委員会