料理人ガストン・アクリオ 美食を超えたおいしい革命に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『料理人ガストン・アクリオ 美食を超えたおいしい革命』に投稿された感想・評価

2.8
ごはん映画祭?でしたっけ、前やってたイベントで、ご飯を食べながら見たと思います。

なので内容まったく入ってません、すみません。
すぐアストリッドイガストンのメニュー調べて安くてびっくりして旅行に行きたくなった…
次行けるのはいつになるだろうか…
ペルー料理もっと日本に進出してほしいな〜
2.5
食は新しい国を作れる。料理が持つ平和的な力。ただ哲学か料理人かどにらかに力を入れてくれればよかったのになぁと思ってしまった。ペルー料理は食べたことがないなぁ。どこで食べられるんだろう。
PoMooN
2.7

視聴のきっかけは料理人、太田哲雄氏「アマゾンの料理人」を読んでガストンとペルー料理に興味を持ったから。インカ帝国やマチュピチュ、キヌアくらいしかペルーのイメージは無かったし、ペルー料理を知らなかった…

>>続きを読む
おみ
3.0
ペルー料理食べたくなった🤤
乾いた土地でとれる色鮮やかな野菜と、周りにある海でとれる新鮮な魚介...🤤

政治家の息子なだけあって?、ナショナリズムとか教育への関心も強そう。

とりあえず美味しそう。  
Ayaka
2.7

このレビューはネタバレを含みます

ペルー料理を通してペルーの人、食の魅力を発信し、ペルーの人々に誇りをもたらしている料理人の番組です。

色彩豊かなペルー料理をモノクルのシーンを挟む事でより魅力的に表現し、料理人の国に対する恩返しは…

>>続きを読む

【密着型ドキュメンタリー】冒頭、画面分割のカットが印象的。インタビューが多く概念を語るのでもっと事実があってもいいと思った。どうすごいのかよくわからないので。終盤、料理学校のシーンで生徒が自分の名前…

>>続きを読む
Morizo
3.0

ガストンにフォーカスが集中している映画と思って見始めたが、見ているうちになにか違う気がしてきた。

彼の素材や1次産業者への敬意、料理に対する態度は素晴らしいし、料理人としての才能は間違いなくある。…

>>続きを読む
キヌア畑で働く女性たちが、可愛いピンクのスカートで農作業をするのが、印象的
のこ
3.0

ペルー人、ガストン!
世界のベスト料理人に選ばれた~ 有名人になったのに~
パリの街を歩いていても、ペルー人だから~だれにも振り向きもされず、信用されないと語っていたのが印象に残った!(余談で、私…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品