ウィンダミア夫人の扇の作品情報・感想・評価

『ウィンダミア夫人の扇』に投稿された感想・評価

DVDを再生すると淀川さんの解説から始まる

淀川長治さんの世界クラシック名画100撰集(47)

淀川さんの解説は、たまにネタバレしちゃうから油断も隙もあったもんじゃない。

きっと、キーアイテム…

>>続きを読む
桃龍
-
『真面目が肝心』『ウィンダミア卿夫人の扇』『つまらぬ女』と並ぶ、オスカー・ワイルドの4大喜劇の1つ『理想の夫』が原作。

オスカー・ワイルドの傑作戯曲「ウィンダミア卿夫人の扇」(1892)を渡米2年目のルビッチ監督がサイレントで映画化。

19世紀末ロンドン。上流階級のウィンダミア卿は愛する妻マーガレット(メイ・マカヴ…

>>続きを読む
KAHO
-
白黒サイレントだけどおもしろかった

ロンドンの社交界デビューを飾ったウィンダミア卿婦人。それを眩しそうに見つめるアーリン夫人は彼女の実の母であるが、名乗れない。そして娘が自分と同じ過ちを犯そうとしているのをなんとか止めようとする。椅子…

>>続きを読む
cil
3.0
呼び鈴のシーン以外はあまり良いと思わない
324
3.8
細かい手元の動作と心の機微。対照的な引きのマスターショット。
か
4.5
小道具の使い方がうますぎる
odyss
4.0

【サイレントならではの楽しみ】

サイレント映画らしく、各登場人物の表情や動作が豊かで、見る楽しみがぎっしり詰まった作りとなっている。ただし、そうは言っても話し言葉が欠けているので、同じ場所で同じ登…

>>続きを読む
1:10:10の演出で笑う。1:11:30、物が落下するカットアウェイ。1:20:00のロングひょっこりも印象的やな。1:55:07配置が入れ替わってる

あなたにおすすめの記事