ハドソン川の奇跡の作品情報・感想・評価・動画配信

ハドソン川の奇跡2016年製作の映画)

Sully

上映日:2016年09月24日

製作国:

上映時間:96分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 実話を基にした感動的なストーリー
  • 機長と副操縦士の信念を貫く姿勢が素晴らしい
  • 準備と事前点検の重要性が描かれている
  • トム・ハンクスの演技が素晴らしい
  • パイロットの仕事の大変さがリアルに描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハドソン川の奇跡』に投稿された感想・評価

911以降、ニューヨークと飛行機の組合せはアメリカ人にとってはある種トラウマ的になっているのだろう。その前提がこの映画にはある。

「リチャード・ジュエル」もそうだが、イーストウッドは実話を元にマス…

>>続きを読む

バードストライクで両エンジンを失ったエアバスを川に不時着させ一人の死者も出さなかった機長の英雄譚…だけでこの監督は映画化したりしない。劇的要素テンコ盛りの実話だからこそ、過剰な演出と対極にある老成し…

>>続きを読む

社会学者の宮台真司が代官山でゴリ押ししていたので、いつかいつかと思ってようやく見れた。Sully!

やることが多すぎて、しっちゃかめっちゃかな頭の中、な現代人。にとっては「為すべきことを為す」類い…

>>続きを読む
AKIRA
-

実話。バードストライクにて両エンジンが故障し空港に戻れそうにも無くなってしまったが、サリー機長の英断でハドソン川へと不時着する事になる。
155人の命を救ったが、事故を調査している者たちから疑問の声…

>>続きを読む
3.6
英雄か容疑者か...
機長は映画の通り、実際もPTSDのような症状だったそうです。
イーストウッドは英雄のその後を描きたんですかね?
新作にも期待!
Fuzz
3.7

【ハドソン川の奇跡】

155人をのせた航空機が
マンハッタン上空にて遭遇する
不測の事態。
機長サレンバーガーの
判断は英断か、それとも、
間違いだったのか。。。
緊迫の208秒を、記憶と再現テス…

>>続きを読む
かめ
4.8

一言で、さすがクリント・イーストウッド、さすがトム・ハンクスという映画。
誰もが結論を知っている大ニュースになった実話を思いもしない側面から切り取り、観客を飽きさせることなく最後まで引っ張っていく。…

>>続きを読む
greg
4.1

"Sully"

実話、トムハンクス主演、ポスト9.11、こうした題材で淡々と良作を撮りきってしまうイーストウッドに惚れ惚れする。劇中のプロフェッショナルイズム溢れるサリー機長はイーストウッド自身で…

>>続きを読む
4.0
サリー、マジすげえ。プロ。

#Filmarks2016

あなたにおすすめの記事