判断を迫られる政治家が決断できない様子を上手く描いている。
総合判断した上で、と言えば聞こえはいいけれど、逆を言えば即断できないということに他ならない。
一方、現場でオペレーションに当たる人たちの行…
少し前にアンドリュー・ニコル監督の「ドローン・オブ・ウォー」という似たような作品がありまして、そちらはイーサン・ホーク演じるネバダ州クリーチ空軍基地の操縦士(今作のアーロン・ポール)がまさに今作のよ…
>>続きを読む感想を以下ブログ「シネフィル倶楽部」にて掲載中。
■アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場
http://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12240034870.htm…
ドローンによる遠隔操作でテロを準備しているアジト(という言葉、あまり最近使わないな)にミサイルを撃ち込む際、すぐ近くに少女がパンを売っているので巻き添えを食わせたら人道的に問題がある、あるいは情報戦…
>>続きを読む1回目は寝てしまったけど2回目はちゃんと見れました♪今ってこんな感じでやってるのかーって技術の進歩が感じられました。
でも映画の中のあれこれの前に戦争そのものを否定していない作品に良作だとも言い難い…
【土師さん、ご冥福をお祈りします。】
昨日 土師孝也さんがお亡くなり、吹き替えが好きな僕は凄く衝撃を受けて まだ整理がついていますが、その時だからこそ、土師さんの盟友でもあるアラン・リックマンの遺…
いやー、命を救うために何をかける?っていう映画でした。
この映画の感想は二つ。
関わって、色々な形で決断した人みんなPTSDになっちゃうよ。
そして、現場も中間管理職も上も辛い!!!
アラン・リ…
昔観た映画なんだっけ……となり、ChatGPTに相談したところ「これ!」となりました。
ChatGPTに相談した内容
・洋画
・戦争
・6〜10年前くらいに観た
・アラブ系の場所
・管制塔のような…