何者の作品情報・感想・評価・動画配信

何者2016年製作の映画)

上映日:2016年10月15日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 就活の悩みや苦しさをリアルに描いた作品
  • 朝井リョウさんの原作が面白い
  • SNSが就活生にとって苦しさの原因になることを描いている
  • 自分が何者なのかというアイデンティティの悩みを描いている
  • 終盤の演劇に昇華した演出が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『何者』に投稿された感想・評価

原作読んだことないけど、映画で初鑑賞

あの人と自分は違う!って思いたい相手ほど、自分のコンプレックス(性格の悪さ)と似た部分を持ってたりするよなぁっていう、他人と共有しがたいけど誰もが一度は感じる…

>>続きを読む
3.0

演劇の描写なんかがリアリティあって、アングラ的な場において本当に演劇したい人は、ほぼ皆無に等しく(実体験)、みんな何者かになりたくて取り敢えずという感じが、胸が苦しくなった。

就職の様子が就活する…

>>続きを読む
鑑賞記録。朝井リョウ原作、就活大学生のストーリー。今見るとキャストが豪華すぎ。自分が何者なのか?社会人になる前の若者の葛藤。個人的に大好きです。ラストシーン良かった。
4.8
同じ大学生として、演劇をやってる人間として胸にくるものがあった。
演出もすごいし、予想しない展開で良かった。
何か自分も表現したくなる作品だった。
原作もぜひ読んでみたい。
yukiy
3.9
就活をめぐる若者の話しなんやけど、途中からホラー映画だった
就活って怖いものなんですね、その荒波を知らないわたしは幸せ者でした

朝井リョウさんの小説にハマってます
mizu
4.3

おもしろかった。
誰しも就活をしていた時、みんなで協力しながらも一番は自分の成功だけを願っていたり、他者の内定に焦りを感じたり、といった経験をしてきたはず。

本作ではその人の弱いところを丸裸にして…

>>続きを読む
Haruka
2.9
わたしこそ何者って
ちょっと考えさせられた気がする

何も経験してないわたしは
何者にもなれない、

就活始めようかな〜。とほんのり悩んでいるときに、これを見ました。

就活も、人間関係も全部いや〜!!😭って思っちゃいました。

しかし、そのリアル感や緊迫感、どろどろしい性格や仲間内の関係すべてが面…

>>続きを読む
ナオ
4.1
拓人の、俯瞰的な態度が、少し自分と重なって見ているのが辛かったし、今言ったことも含めて自分イタイな、と思ってしんどかった。

あなたにおすすめの記事