ダンケルクに投稿された感想・評価 - 2064ページ目

『ダンケルク』に投稿された感想・評価

りょう

りょうの感想・評価

5.0

ワーナー・ブラザース試写会鑑賞記録。
近年の戦争映画では描かれていない些細な喜び。幸せ。希望。がちりばめられている。ハンスジマーの音楽とノーランのIMAXにより3D映画では出来ないリアルを体感するこ…

>>続きを読む
Eita

Eitaの感想・評価

5.0

Fan's Voice独占試写会にて鑑賞。
息つく暇もなく為される攻撃と、逃げ惑う兵士たち。基本的にこの繰り返しだけど、それこそが戦場での本質だといわんばかり。これまでの戦争映画とは違い、描かれてる…

>>続きを読む
Kosekinema

Kosekinemaの感想・評価

3.9

@Filmarks試写会

味方軍の「救出」という視点から描かれた戦争映画

30万人を超える救出劇という事実だけでも相当インパクトのある題材であるが、そのインパクトを超える映画だと思う

救出され…

>>続きを読む
Satomi223

Satomi223の感想・評価

4.2
秒針のカウトダウンが始まる、一気に放り込まれる
呼吸と、鼓動が秒針の音と重なる
息苦しい
99分間でよかった、これ以上は集中力と気持ちが保たない

林修先生の3分で分かるダンケルク、予習に最適です。

マレーシアにて。

ノーランさん。確かに新しい映像体験はできた。ありがとう。

戦争への没入感がすごい。パイロット、逃げる歩兵、船で助けに向かう民間人と場面がころころ変わるのに、このダンケルクの作戦…

>>続きを読む

DUNKIRK 第二次世界大戦海辺の町ダンケルクに追い詰められた40万人の兵士が「陸」「海」「空」3方向からドイツ軍の総攻撃を受けながら脱出を図る大傑作アクション。観客は97分間地獄の戦場に放り込ま…

>>続きを読む
Nei

Neiの感想・評価

5.0

【70mmIMAX鑑賞により補記】

↓最近見かけた記事に思うこと↓
人物の内面が一切描かれていないのではなくて、そのような安直な解説がないだけで、皆それぞれが感情や考え方、経験により動いているのは…

>>続きを読む
ShotaSano

ShotaSanoの感想・評価

4.2
ジャパンプレミアにて鑑賞。ノーラン監督も懐中時計の音をモチーフに音楽作ったて話してたけどその効果が絶妙過ぎて終始ハラハラした。
sss

sssの感想・評価

2.0

えらくつまらない映画を撮ってしまったなノーラン…

陸海空に分けて、それぞれ一週間、一日、一時間、と時間軸をズラすのはとても興味深い。
いままで時間を描いてきたノーランらしいなぁと。
が、だからとい…

>>続きを読む
yuni

yuniの感想・評価

4.0

日本人には馴染みのない歴史のため、観る前に必ずダンケルクについての歴史を簡単にググってから観ることを強く強くお勧めします。
そして鑑賞中は時間軸が混乱しないよう集中。緊迫感がすごくて、いっときも気が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事