少女のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『少女』に投稿されたネタバレ・内容・結末


「敦子なんだよ、私に世界は広いって教えてくれたのは」

中盤までは、いじめられている女の子とそれを助ける女の子といった光と影のような関係性。本当に二人だけの世界のように見えた。他の生徒は『いじめ』…

>>続きを読む
なんか意外性が無い因果応報な話。

まぁ、稲垣吾郎が善人だったのが最大のミスリードかな?

原作未読。

しおりちゃんに関する描写が圧倒的に足りない。故にラストのインパクトに欠ける。

登場人物があっちもこっちも最終的に繋がるのは面白かった。

見る前はいじめられっ子山本美月と孤高の文学少…

>>続きを読む

正直に申しますと、原作をもっと丁寧に映像化していただきたかったです。

原作でシビアに描かれている、誰かの幸せの裏で一方は…。という残酷な表現が物足りませんでした。「因果応報」という主題があまり伝わ…

>>続きを読む

本田翼の目の精気の無さがとてもよかった。
友情、いじめ、人の死、何を軸にしてまわっているのかよくわからなかった。
紫織の存在感が薄く、友達(星羅)の名前も出てこなかったので、最後の自殺シーンのインパ…

>>続きを読む
まあまあ面白い!
女子校ぽいけど女子校じゃないよ


話がとつぜんつながってジャーン!って感じ好きです

58

雰囲気は暗くて引き込まれるものがありましたが難しかった…

初っ端の遺書をすーーーんってした感じで見てたから置いていかれました←
登場人物が多いようで少ないので覚えていられましたが。
しおりはなんで…

>>続きを読む

自分の中で湊かなえさんの作品の映像化は成功したものが多かったが、これはウ〜ンって感じ。原作が面白いからちょっともったいないかな。それぞれが病院と高齢者施設に分かれるまでが1時間...長っ!(笑)

>>続きを読む

うーん。。
最初の30分は面白かった。

ユキの祖母の登場シーンから衝撃だったし、先生がユキの小説を盗んで賞をもらったり、復讐で停職に追い込んだり、そこまでは目が離せなかった。

紫織が転校してきて…

>>続きを読む

原作読み終えてから鑑賞。

小説に勝っている部分がほどんと無く、わざわざ小説の後に観なくても良い映画だったな…というのが正直な感想。
映像ならではの描写も特に無い。タカオと本当の息子の髪質を似せてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事