映画 聲の形の作品情報・感想・評価・動画配信

映画 聲の形2016年製作の映画)

The Shape of Voice/A Silent Voice

上映日:2016年09月17日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • トラウマを両方の目線で思い出させる作品
  • 登場人物が全員正直者で、いじめや自殺について考えさせられる
  • 手話の美しさや、京アニの作画技術が素晴らしい
  • 現代にあってるアニメで、小中学生に見てほしい作品
  • 自分がいることで他人を不幸にしてしまうことや、行動に移すことの大切さを考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『映画 聲の形』に投稿された感想・評価

ゼロ
4.0

君に生きるのを手伝ってほしい。

原作は大今良時先生の漫画、制作は京都アニメーション、監督は山田尚子さんとなります。パッケージだけを見ると、青春映画っぽい感じはしますが、中身を陰鬱であり、重いものが…

>>続きを読む
Mia
4.5

若い世代には、主人公の学校での立ち回り方とか、そこからの展開のどこかしらに共感がある気がする。

いじめもそうだけど、もっと根本的な人と人とのコミュニケーション、接し方、言葉の意味みたいなところにも…

>>続きを読む
4.0

聴覚障害者、いじめが本質的なテーマではありません。

「人と人が互いに気持ちを伝える事の難しさ」
を描いた映画。

つまり、誰でも経験し得る”課題”を描いているのです。
だから観たら、少なからず共感…

>>続きを読む
4.0

ラストのシーンの重低音のためだけでも映画にした意味がある。画面から愛を感じた。
(もちろん他のシーン どれもお見事)

暗闇の中で光を求める物語
声にならない聲を形にする物語
だからこその映画化では…

>>続きを読む

最初はポスターのビジュアルから恋愛がメインの作品なのかと思っていましたが、実際にはいじめという重いテーマを扱っていて、もしこれがアニメーション映画でなかったら最後まで観るのは辛かったかもしれないです…

>>続きを読む
oya
-
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で牛尾憲輔氏を知り、早速こちらの作品を鑑賞

学生時代を思い出して胸がギュッとなり、目が腫れるほど涙が出た
永束くんがMVPでしょう。沢山の子供に観てほしい作品ですね。デートで養老天命反転地はおしゃれが過ぎるでしょう。
3.7
このレビューはネタバレを含みます

西宮がただただ心が広い。
いじめは、した方、された方に悪い影響をもたらす。主人公はいじめられて反省して、最後に許された気でいたのだろうが、リアルだと普通に自己満でしかないから害悪。そういう意味だと、…

>>続きを読む
漫画勢からすると時間が足りない
K
4.5
当時は「君の名は」で盛り上がっていて観れてなかったけど、この作品もすごく感動した。
自分が思春期に見たら気持ちが分かれなかったかもしれないけど、不自由をもった方との接し方とか考えさせられた。

あなたにおすすめの記事