映画 聲の形の作品情報・感想・評価・動画配信

映画 聲の形2016年製作の映画)

The Shape of Voice/A Silent Voice

上映日:2016年09月17日

製作国:

上映時間:129分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • トラウマを両方の目線で思い出させる作品
  • 登場人物が全員正直者で、いじめや自殺について考えさせられる
  • 手話の美しさや、京アニの作画技術が素晴らしい
  • 現代にあってるアニメで、小中学生に見てほしい作品
  • 自分がいることで他人を不幸にしてしまうことや、行動に移すことの大切さを考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『映画 聲の形』に投稿された感想・評価

レイ
4.3
物語:4.0
映像:5.0
芝居:4.5
音楽:4.0
人物:4.0

原題『映画 聲の形』(2016)

監督 : 山田尚子
脚本 : 吉田玲子
キャラクターデザイン、総作画監督 : 西屋太志
美術監督 : 篠原睦雄
音楽 : 牛尾憲輔
アニメーション制作 : 京都ア…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

【作品概要】
公開日:2016年
ジャンル:アニメ映画
監督:山田尚子
脚本:吉田玲子
制作:大今良時
制作国:日本
興行収入:35億円
アカデミー賞:なし
シリーズ:なし
京都アニメーションが作成…

>>続きを読む

「君に生きるのを手伝ってほしい」

漫画原作は未読で鑑賞。
ずっと涙が止まらない作品だった。
これは感動どうこうではなく、きっと幼少・少年期に似たような経験があったこと・どの登場人物の気持ちが痛いく…

>>続きを読む

鑑賞日:2018年内
「君の名は」と同時期に公開されていることを知らなかった。もっと早くに出逢いたかった作品。この作品がきっかけでアニメーション映画に興味を持つようになりました。今までもこれからもこ…

>>続きを読む
ウタ
4.0

原作未読。
人間関係、人付き合いの難しさ、微妙な空気感を見事に描いた作品だと思う。

顔を合わせたくない人物に×マークがつくのは上手いなぁ。
今まで顔をぼやけさしたり白抜き、影でそれを表現した作品は…

>>続きを読む

全ての愚か者、つまりは全ての人間に見て欲しい映画です。
◆ストーリー
小学校でガキ大将的なキャラの主人公石田将也のクラスに、聾唖の少女、西宮硝子が転校してくる。
ノートを広げての筆談、補聴器や手話な…

>>続きを読む

この映画や原作を語る時、西宮硝子が耳の聞こえない女の子だという事で、一口に障害者を描いた漫画・映画だと思われるかもしれません。勿論間違いでは無いし、そこも描いていますが、

僕はこの映画からは、自分…

>>続きを読む
336qqu
2.0

やっぱり原作を知っているだけに、原作が好きなだけに無理でした。

まず、石田のいじめ描写。たこ焼き屋と上野の方がよっぽどいじめっ子で裁きを受けるべきになっている。それと取っ組み合いの時に石田が西宮を…

>>続きを読む
MSTY
4.0

原作既読の上での鑑賞。よかったです。よくまとめたなと思いました。ただ、正直に言えば、もう30分くらい長い尺で観たかったです(そうすると2時間40分近い上映時間になっちゃうけど)。

胸が痛くなる作品…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事