天使の影に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『天使の影』に投稿された感想・評価

2.9
ファスビンダーの戯曲の映画化とは聴いてたが、演者の芝居が徹底的に舞台のそれで、立ち位置や導線からカメラの構図まで演劇を観てるような気分になって、逆に乗れず。
龍宝
3.0
うーん戯曲ベースだからなのかシュミットが監督だからなのかセリフ回しとか妙に哲学的な喋り方が全然好きじゃなかった。ファスビンダー本人はいつもDV男役やな、
van
3.0

意味は解りませんでした。

正確には、何とか外堀は感じますが。
中身を見出せません。
虚無、空虚、虚空。
これらを強く感じました。
それを感じてからは逆説的に。
なんだか満たされた気分になりました。…

>>続きを読む
かったるすぎる… ブロンドの主演女優がさいしょにファズヒンダーに抱かれてぐでーんとなってるのと最後のネクタイでの絞め殺しがセットになってるのはわかる

オールナイト最後の作品。

他の2本はとても楽しめたがこちらはあまりに観念的すぎて、この作品はまだ俺には早かった……。

とは言え、破滅願望が爆発したヒロインが死への渇望にデカダンスと戯れる後半は非…

>>続きを読む
3.0

ファスビンダーの戯曲「ゴミ、都市そして死」をダニエル・シュミットが監督した作品。ファスビンダーも出演していた。

人気がない娼婦のリリーが主人公で、恋人ラウール(ファスビンダー)の為に仕事をしていた…

>>続きを読む
3.0

ダニエル・シュミット監督作。

ニュージャーマンシネマの旗手:ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーによる1975年発表の戯曲「ゴミ、都会そして死」を盟友:ダニエル・シュミット監督が映像化した異色ドラ…

>>続きを読む
tosi
3.0
子猫は運命に無抵抗だったけど、リリーさんには抵抗してほしかった。
時間はゆっくりと流れていくのに。
3.0

演劇を映画に定着させるという行為に孕む困難に敗北した例。
カットも俳優の動線を追って割られているのだが、カメラを介して大仰な台詞をスクリーンに投影する手間に見合った価値を見出せなかった。冒頭のフィル…

>>続きを読む
2.5

当時のドイツの荒廃した様子は、川辺りに娼婦がたむろして客を待つ。ユダヤ人の元締めはナチス時代と逆転しているのだろうか?同性愛の男がリンチされ、クラブは退廃的な雰囲気。娼婦のヒモ男をファスビンダーが演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事