紛争地帯の とある村。
何者かが井戸に死体を投入、
生活用水を汚染された住人。
彼らを救うべく、
衛生管理団のメンバーらが、
危険を顧みず、
命懸けで 紛争地帯を駆け巡り、
一本の “ロープ…
紛争地域での援助活動の矛盾。
既になにかを諦めないといけない状況だけど、おじさん2人の会話にほっこりする。
ま、どんな状況でもふつうに色々ありますよね〜。ってこと。
原題"A Perfect Day…
■映画ブログ「シネフィル倶楽部」にてレビュー公開中!
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12355773383.html
観るかどうか散々迷ったんですが、…
これは《戦争の映画》の中でも《紛争の映画》ではある。
しかも、紛争の戦闘行為よりも停戦直後の国連の組織の活動を通してユーモア交えて現場の日常と現実を描く作品。
《戦争の映画》Part.Ⅱ、Vol.…
困ってる人苦しんでる人を助けたくてめっちゃ頑張り、なんとか何かを成し遂げたと思ったらその助けた人から思い切り裏切られるようなことがある
その人は立場も弱く、他に選択肢もなく裏切ったつもりではない
逆…
戦争というものは異常事態なのではなくていくつかある中の一つの状態なのだということがよくわかるような、牧歌的ですらあるノーマルな異常事態を感じた。
コメディでこそ描ける戦争の身近でリアルな姿を見た。
…
© 2015, REPOSADO PRODUCCIONES S.L., MEDIAPRODUCCIÓN S.L.U. 2