ゴールが、井戸から死体をひきあげること、なんだから、まことに地味で暗くて、ドラマチックでもなく、そこかしこに戦争ってものの悲惨さと、組織の融通の利かなさが描かれる。
そう、戦争そのものが、最悪に理不…
紛争地帯ただ中にありながら一応和平は結ばれてるし独特な抜け感の中ずっと進行する不思議な映画。火薬もなし。
度々、市中の人が言う「戦争ってそういうものだから…」みたいなセリフに象徴される諦念。
なん…
なかなか面白かった。
デル・トロとティム・ロビンスの掛け合いが笑える。普段は駄弁っていても、ここぞという時には熟練のプロであるが故の冷静な判断を下すギャップが良い。新人ソフィーと終始ガタガタ抜かし…
ちょっと期待してたけど、いまいち面白いと思えず。合わなかった。
全て上手くいかない日を『A Perfect Day』って言う皮肉が全てで、題材に対しても同じく皮肉った物語。
キャストは凄く豪華。…
地元住民のために紛争地で井戸に落とされた死体を引き上げるためのアレコレを描いた作品。
キャストもベニチオ・デル・トロ、ティム・ロビンス、オルガ・キュリレンコなど豪華キャスト。
ストーリーも面白いので…
バルカン半島紛争での水を供給するためのNGOチームの活躍を描く。
主人公はデルトロとティムロビンス2人のオッサン。ティムロビンス見るの久しぶりで珍しくゆるーい雰囲気を出していて良かったあ。
それにし…
マルコビッチの穴、、からの井戸!
ってことで
個人的にすごく好きな作品の紹介
停戦直後のバルカン半島のとある村の井戸に男の死体
水は村の人々の生命線
井戸から死体を引き上げないと
やがて細菌だらけ…
タイトルで損してそうな映画。もっといいタイトルがありそう。少なくとも洋画のタイトルの方が数倍いい。
重い雰囲気にはならないような音楽の演出などはあるが、考えさせられる。これが日常な世界もあること。…
舞台はバルカン半島の何処か👀
1995年、ユーゴスラビア紛争が停戦した時みたいです。その後に行ったのかな?荒れた環境を整えるジャケ写の5人、「国際援助活動家」達が、現地のトラブルに見舞われるお話…
© 2015, REPOSADO PRODUCCIONES S.L., MEDIAPRODUCCIÓN S.L.U. 2