ずっと見たかったシラノ・ド・ベルジュラック作品をようやく。
他の年代の作品を見たことがないが、セリフからして舞台映えする作品であることは間違いがない。
上品かつ機知に富んだ台詞回し、女性好みの恋…
2025/11/20#118凄い量のセリフ。舞台でもこんな感じだったのかな?
言葉で斬り合う殺陣のようなやり取りが秀逸。
古典の重たさが序盤は重くもあったけど、最終的にはそれが心地よい重厚感になって…
ひさしぶりに観たら結構忘れてたけど最初に観た時の方が純粋に感動大きかったな。自分の容姿に全く自信がないシラノと美男子だけど口下手なクリスチャンが2人の足りないところを補いながらロクサーヌに愛を伝える…
>>続きを読むお気に入りの名作!
超美術x超脚本x超ドパルデュー=( ゚Д゚)ムッハー! ※おちつけ
予算スタッフ共に糸目をつけず使いまくりましたよ!的な横綱相撲感が満載の一作。昔うっかりレンタルビデオで観て大…
ロクサーヌの登場があまりにも美しく、ハッとするほど目が離せなくなるあのカットは素晴らしかった
圧倒的ヒロイン
湯水のように湧き出るシラノの言葉に溺れそうになる笑
フランス語だからこその美しさもある…
好き。
序盤はコミカルな部分も多く、明るい気持ちで楽しめる。終盤はズーンとくる…。
私は「詩」というものがよくわからないけれど、シラノの詩は良かった。特にバルコニーの。
「詩」って、どういうものが…
原作は、フランスの劇作家エドモン・ロスタンによって1897年に書かれた戯曲で、世界中で息の長い人気を博している。
ただひとりの女性に純愛を捧げ、その人の幸せのためならば、自らを犠牲にすることも厭わ…
いきなりアゲアゲな音楽で最高やんね。
チャンバラシーンも楽しくて映画ってかくあるべき…
主人公ちゃんの勢いが素晴らしい。緩急が素晴らしい。最後がほんといい。舞台まんまではあるけど虚しくてフランス語…