パターソンのネタバレレビュー・内容・結末 - 97ページ目

『パターソン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ノート思いの外粉々になってて泣いた〜〜〜〜
のんびりクスクスしながら観れた。。妻がラブリーすぎるなぁ。。

パターソンに住みバスの運転手を営む主人公・パターソンの日々の物語。
どこか世間ずれした妻ローラとのやり取りや毎晩の日課であるバー通いが描かれる。
詩人でもあるパターソンは自作の詩を秘密のノートに書き…

>>続きを読む
代わり映えのない日々こそドラマティック

パターソンの街並みがよかった

永瀬正敏が思ってた以上にキーマン

奥さん可愛い

ひっさしぶりだよ、ジム・ジャームッシュの作品。
とにかく絵ヅラがかっこいいんですよ、どの瞬間も。

アダム・ドライバーのうすら不気味な容姿と声がクセになってる今日この頃、パターソンの「陰」と、ネジの…

>>続きを読む
ありふれた日常にも美しい詩が転がっていて...みたいな感想を言いたくないくらい沁みる映画だった。
しかしジャームッシュの映画はいつも字幕が邪魔だな。一々のカットが本当に魅力的。

アーハン。

作詞(ポエム)を趣味とし真面目に生活する主人公のパターソン(アダム・ドライバー)
彼の何気の無い1週間の物語

日々の生活の中の些細な事を基に綴られるポエム
字幕を追っていてもイメージが沸かず教養の…

>>続きを読む

上映開始早々に後部席の反対側端に座っていた客が大いびきをかき始める。映画のテイストからして眠くなるのもやむを得ない面もある。10分以上継続して止みそうになかったので係の人に注意してもらった。

ジム…

>>続きを読む

単調で一見つまらない生活の中にも日々新しい出会いがある、という話なんだろうけど、果たしてそんな対比が成り立つのか?と思ってしまって。極端(大げさ)な描写だと感じてしまったのは私がまだ若いからかもしれ…

>>続きを読む

序盤★3 中盤★3.5 終盤★3

「詩を翻訳するというのは、
レインコートを着てシャワーを浴びるようなものだ」

何気ない繰り返しの毎日のようで、
1日として同じ日なんてなく、
少しは生活に不満は…

>>続きを読む

1日のルーティンはだいたい決まっている。主人公パターソンの1週間の日常を描いた作品だった。愛おしい妻ローラと愛犬マーヴィンと暮らす日常。早朝起きてバスの運転手の仕事をして妻と食事をして夜は愛犬と散歩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事