ノー・ホーム・ムーヴィーに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ノー・ホーム・ムーヴィー』に投稿された感想・評価

すごく無頼な編集術の力に良くも悪くも魅せられる。
乱暴で野放図で大胆な編集の意図の向こう側に、アケルマン先生がもがきながら描こう、伝えようとした母との関係、母への気持ち、理解、落とし前を感じた。
平…

>>続きを読む
tntn

tntnの感想・評価

3.9

幼い頃のことから宗教や政治のことまで対話できているし、遠方にいても必ずSkypeで話し合う(例えばジャンヌ・ディエルマンが、家に閉じ込められていたとしてもリモートで誰かと繋がれていたらとか考えてしま…

>>続きを読む
かー

かーの感想・評価

3.5

自分の中にある記憶が自然と思い浮かんでくる作品だった。おばあちゃんちの庭、玄関、夏の暑いけど涼しい風が入ってくる窓、光、、などなど。映画を観るっていうのは、どうしたって自分の記憶や思考とは切り離せな…

>>続きを読む
q

qの感想・評価

-

無数の会話のなかで決して言葉にされないある種の悲しみが彼女たちの間に流れつづける 顔を見られてうれしい、素敵よ、愛してるといくら伝えてもわたしたちは違う人間であることと、それでも母娘の関係からは逃れ…

>>続きを読む
KOUSAKA

KOUSAKAの感想・評価

4.0

東京日仏学院エスパス・イマージュで開催された特集上映「シャンタル・アケルマンをめぐって」にて鑑賞。

女性監督が自分の母親の姿をカメラに収めるドキュメンタリー作品というのは、日本国内でも時折見かけま…

>>続きを読む
ギルド

ギルドの感想・評価

4.0

【尊敬する母が与えたアケルマンの文脈について】【シャンタル・アケルマン映画祭2023】
■あらすじ
「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」などを手がけたベルギー出…

>>続きを読む

荒寥とした地でびゅうびゅうと吹きすさぶ風に激しく揺れる孤木。この映画を見終えてから、その木に覚えがあることに気付く。タイトルはNo Home/Movieなのか、それともNo/Home Movieか。…

>>続きを読む
海

海の感想・評価

-

完成した家族がこの世のどこかにたったひとつでもあるだろうかと思う。美しいだけの親子が、幸せなだけの展望が、嘘ひとつない過去が、暮らしを覆い隠してきた家の中にはたして存在し得るだろうかと思う。暗い空の…

>>続きを読む
ミク

ミクの感想・評価

4.0

最近、積極的に母のライフヒストリーを聞こうと心掛けてるんだけど、一度抱いてしまった恐怖から抜け出す恐怖というか。知れば知るほど、そりゃ怖いだろうなとも思うし、でも安全圏に居続けても、逆にその恐怖はそ…

>>続きを読む

シャンタル・アケルマン映画祭2023@横川シネマ

他の作品を見る限り、母親との関係でだいぶ苦労された方かと思ってたら、案外まともなお母さんが出てきてビックリした。(グレイ・ガーデンズ級の共依存母娘…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事