ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツに投稿された感想・評価 - 397ページ目

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』に投稿された感想・評価

Ta6587

Ta6587の感想・評価

4.2

リアルはこうだぞ感が凄い。突きつけられる。

ただ率直に感じたのは、マックに対する嫌悪感です。

要約すると
儲けだけで無く、食品の質や客のことを(少しではあるが)考えていた兄弟の意思を踏みにじり奪…

>>続きを読む
i71113

i71113の感想・評価

3.7

やっぱ実話映画好きなんよなシリーズ。
1950年代、
ドライブインブームに乗っかった
Mc.McDonald。
フランチャイズ化、シェイク革命
通称ゴールデンアーチ。


"野心こそ人生の醍醐味なの…

>>続きを読む
Ritsu

Ritsuの感想・評価

3.5

マックを題材にした別の映画があるように、中毒性があり、けれどハマると抜け出せない。
そんな事を、10代の思春期に感じてドツボにハマった私ですが、私だけじゃないでしょう。
この歴史も、先のマックを題材…

>>続きを読む

『執念と覚悟さえあればまさに無敵だ』

〜誰もが一度は食べたことがある
 マクドナルドの創業と世界展開の裏側〜


マクドナルド創業者レイ・クロックとは?

“執念の化身”
手に入れるためならどんな…

>>続きを読む

ー感想ー
なんと恐ろしい。いかにもアメリカらしい。マクドナルドを広めたのはマクドナルドではなかったなんて。元々コーヒー以外を注文することはありませんでしたが、この映画を見た直後だとハンバーガーを食べ…

>>続きを読む
進むにつれこんなにどんどん嫌いになっていく主人公は初めてでした。笑
なら

ならの感想・評価

3.3

事実らしいがなんとなーく現実感たっぷり。どんでん返しもなければ厳しい現実もそのまま。ともかくも主人公のおっさんが好きになれなかった。

野心こそ人生の醍醐味。これが世の中なら俺なんかこれっぽっちも成…

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

3.0
ビジネスからかけ離れて子育てしてる私から観たら、何だか兄弟がかわいそうなんだけど、現実の社会ってこんな感じなのかな……
Endo

Endoの感想・評価

4.5
One word “Persistence”

ギラギラしてていいねー
ファミリーなマクドナルドのイメージとは真逆の裏側
ファウンダーか...
ソーシャルネットワーク的な感じした

Amazonで観ましたぁ〜。

マクドナルドは、最初はMのロゴやなかったんなぁ〜。

サクセスストーリーなんやけど、
真面目だけで生きるって言うのも、難しそう。

成功の裏には、
犠牲にしたものもた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事