このレビューはネタバレを含みます
特に説明がないけど、
登場人物が変わって、さっきの登場人物が後ろを通ったり、時計台の鐘が鳴ったり、飛行機が飛んだり、
おそらく同じ「11分間」を違う人々の視点で描いているんだと推測。
それぞれは…
【空の上に見たものは北斗七星のそばに寄り添う死を予言する変光性の星】
こちらの作品こそ落下の解剖学ではないでしょうか?
全体評価は低めですが個人的にかなり好きな作風です。
「ザ・シャウト/さまよえる…
線形的ないくつもの物語が非線形的に語られ、しかし最後にそれらが集約する様が圧巻だった。
ドキュメンタリーのようなカメラアングルを多用しつつも画角はシネスコというズレもあったり、展開的にも手法的にも相…
ワルシャワを舞台に5時から5時11分までの時間内に起こる出来事を複数の人間の視点で描くいわゆる群像劇。ラストを観るまでこれがどのような物語でどのように繋がっていくのか分からないのと、時間が前後し、か…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
11分の出来事をそれぞれの視点で展開して
一つの話になる群像劇
という認識で観はじめて
例えばバンテージポイントのような本当にバラバラな関係性の視点かと思えば
割とみんな関係性が濃かったりして
…
短いシーンの繋ぎ合わせがラストの衝突に収束する瞬間が気持ち良い!セクシーな女優さんのいかにも…な癖の強さが引っかかってましたが最後のアレは目を離せなくなりました。
トークショーによるとメメントモリ…
ポーランド映画
今を生きる
解説付き
宗教的
監督さんの私的内面的映画だそうです。
11に意味は無いそうです。
字幕
ジャーマンシェパードは、監督さんの飼い犬
クレジットに名前出てて、可愛か…
比較的大衆寄りだけどノリはアートハウスな混沌っぷりはなかなか良かった。11分を小刻みに繰り返すからとっ散らかり具合を強く感じてしまい、群像劇なのに深く感じ入れないのが難点か(意図的なのかもだが)。類…
>>続きを読むえー初めてこんなの観た
犬目線良すぎる🐕
何回かカメラワークが
面白いなーって思った!
普通に生きてる人
犯罪犯してそうな人
救急隊員(?)の人
犬散歩してる人
女優に迫ってる人
いろいろ!
観…
©2015 SKOPIA FILM, ELEMENT PICTURES, HBO, ORANGE POLSKA S.A., TVP S.A., TUMULT