ブレードランナー 2049のネタバレレビュー・内容・結末 - 87ページ目

『ブレードランナー 2049』に投稿されたネタバレ・内容・結末

たまらん。3時間ポップコーン食べながらスクリーンに釘付け。
前回とはまた違う魅力があるもう一つの話なのかなと。でもテーマは変わらない。

ここからはメモ

前回作では
人間には生命がある
レプリカン…

>>続きを読む

うーむ、ん?

前作と同様、それ以上に良かった!みたいなレビューが多い中、恐縮なんですが、個人的には前作の方が良かったです。
近未来の世界、こうなったらどうなるんだろ、嫌だな〜っていう感想を与えるあ…

>>続きを読む

久々の二時間半以上の映画で、いかにも重厚な映画です的な雰囲気が好きだから、こう、場面転換が緩やかでカメラワークも思わせぶりだったのでこれだよこれって感じでテンション上がったけど、落ち込むとわかってい…

>>続きを読む

映像がすごくきれいで特に音がなんかすごかった。

内容は難しくて自分なりに理解しているがそれが合ってるかは不明。

ジョー(K)がレプリカントからだんだん人間味を帯びていくのがラブを殺したときの表情…

>>続きを読む

<<あらゆる意味で目が離せない>>

前作の視聴経験はなし。
DOLBY-ATMOS、字幕
TOHO新宿 scr.9

●物語・表現
分かりやすい設定だけれども使い古された感覚は一切なく、退屈しない…

>>続きを読む
そうきたか って感じで

前作を観てなかったら
もっとひどい評価になってた😄

彼がなかなか登場しない

記憶をたどることで
別の事実にたどり着いた

ライアン・ゴズリングは巧いな
ジョイとラヴの女優さんが可愛かった。フィリップkディックの小説を読んで見たいと思った。ドルビーサウンドで見たんだけど凄まじい迫力だった。それと人工知能との恋愛を描いたherという映画を思い出しました。


観る直前に、前作を復習。

復習してほんとよかったー!
昔見たきりあんま覚えてない友人は、はてなはてな?となることが多かったらしい。


ごずりんの、あの笑い方はこの映画のためにあるのでは?と思え…

>>続きを読む

『ブレードランナー』の世界から30年後。
静かにゆっくり進むので、テンポがちょっと悪く感じた。

ラブはどうして人間を殺せるんだろう。短編2では、新型は絶対に人を殺さないとか言っていたのに。ひょっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事