ブラック・スワンの作品情報・感想・評価・動画配信

ブラック・スワン2010年製作の映画)

Black Swan

上映日:2011年05月11日

製作国・地域:

上映時間:108分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • ナタリー・ポートマンの圧倒的な演技力が光る作品
  • 精神的な追い詰めが描かれ、ホラー要素もある
  • バレエの美しさとストイックさが表現されている
  • 母親との複雑な関係性も描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブラック・スワン』に投稿された感想・評価

3.4
ナタリーポートマンが美しすぎてそれだけでずっと見ていられる。
芸術の世界で主役になるには並のメンタルでは務まらないんだろうな。
終始ニナがかわいそうだった。
バレエ久しぶりに観に行きたくなったな。
3.8

国宝ってブラックスワンの影響受けてそうって思った!
芸のために狂うテーマ

仕上がりは国宝のが良かったけど
昔観かけど全然内容覚えてなくて久しぶりにちゃんと観たら結構病んでる系やったんかって思った

>>続きを読む

好きな映画はと聞かれたら、すぐ浮かぶかも?それぐらい印象に残ってるの1本。
バレエの優等生の葛藤、って言うような乙女の青春ドラマじゃなくて、全然仄暗い闇と根が深いストレス、主人公らしい思考の混沌がめ…

>>続きを読む
ち
4.0
このレビューはネタバレを含みます

すごい展開だった

白鳥の湖の現代バージョンと言うか


うん、、

完璧だった

でも悲しかった

努力してるのに

自分の力だけじゃ報われない


え、これで終わりなのか、、、


という気持ち…

>>続きを読む
ひ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

怖い、痛そう、指導とか性的な表現がガチ嫌すぎてうわ…ってなってその面は本当に最悪なんだけど、芝居がガチ良いのと、ラストの本番始まってからの畳み掛けがめちゃくちゃ良い。自分のパフォーマンス直後に「完璧…

>>続きを読む

これは、過干渉な親のもと超絶良い子でいることを強いられた人なら完璧に理解できる文脈がある……ニナのママが恐ろしい人物だってことは誰もがわかると思うんだけど、その人が描いた枠の中で生きることを強いられ…

>>続きを読む
芸術の追求を描く映画は大体苦しい
仕事のような論理的な物事を極めるのはある程度正解があるけど、芸術は人間の本質みたいなものを模索する営みなのかー?
り
4.0

2025-119
パーフェクトブルー鑑賞の余波で。
爪切りシーンがやたら痛々しい映画という記憶だったけれど、改めて観たら爪切りどころの騒ぎではなく。
引っ掻きに逆剥けに指剥がし、あまりにリアルな痛み…

>>続きを読む
ta-ro
3.8

結構好印象。
白鳥の湖、の白鳥と黒鳥を演じることとなったニナ。2つの人格を演じ分けるという点において、日常がどちらかに偏っていると反対の方へ演目の際は引き寄せなければいけない。ニナの場合は白鳥的な美…

>>続きを読む

オイディプス神話のように、象徴的な意味での父殺しを描いた名作は『ブレードランナー』(リドリー・スコット監督, 1982年)をはじめ数多くあるいっぽうで、母殺しを扱った作品がそれほど多くないのは、ジェ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事